
君はいったいどんな風呂敷を広げるんだい?と問いかけて終わる三十日目
Day30 30日間書いてみて、気づいたこと
昨年の年末に急遽始めたこの書くチャレンジ企画でしたが、なんとか毎日書くことができました!
三日坊主常連の私ですが、負けず嫌いと真面目な性格が上手く働いてくれたようです。
とりあえず今はやり遂げた人間だけが味わえるこの達成感を堪能したいと思います。やったー!
それでラストのお題、30日間書いてみて気づいたことを適当に挙げてみようか。
テーマ(お題)があるとスタートライン立ちやすい。
最初からこれが書きたい!というものがあればいいが、何を書こうと0から考えるのは結構大変。
見切り発車でも書けるけど、きっと楽しくないと思う。私は絶対飽きる。
そういう意味でも1つハードルを低くしたり、無くしてくれたりするこのお題たちは有り難かった。
とはいえ、それぞれのお題には得意と苦手がある。
「早く書きたいー!」と思うものもあれば
「……どうしよう。いったい何を書けば…」と虚空を見つめるときもあった。
せっかくお題があるのに話が見事に脱線するし、私は何が書きたかったんだろう病も発症するし。
毎日書くことを目標としているけど時間を設けるのが難しい。いや、正確には時間は作れるけど誘惑に負けてしまう。あと、単純に面倒だと思う。
でも、とにかく、何かを書いてみる。
それが1番ではないかなと。
脱線して迷って飽きてやめるより、とりあえず何の意味のない文章を書く。短くてもまとまらなくても書くことだけを意識する。
納得いかないところなんていくらでも出てくる。
そもそも文章力ないのだから当たり前なんだが、まぁ、そんな日もあるよねって気楽に妥協してみる。
(自分なりに)上手く書けたと思う日を夢見て、もしそんな日に出会えたら存分に自画自賛してやろう。そうしよう。
誰かにもしかしたら見られるかもしれないからと当たり障りないこと、何かいい話、ためになる話できないかなと何度も思ってしまった。
いや、そんなもんねぇーけどな。
こういう八方美人さんって日常茶飯事なんだよ。
人間ってそんなもんだし私なんてそんなことばっかだし。
ネガティブなことしか浮かばなくて闇の風呂敷広げすぎてさらに誰も寄り付かなくなるじゃん…と恐怖でしかなかったけど、それしか出ないんだから仕方ないよね。
近づけた奴はもう勇者だよ、おめでとう。
それにそんな毎日ハッピー野郎だったら私は文章を書かずに現実世界を普通に楽しんでるはずだから
それでもここにいるということは、何か書きたいと思うということは何かしら外に出したいものがあるということなのだろう。
その何かってまぁ……毒(ネガティブ)なんだけどさ。
そんな自分を受け入れられるように頑張っていきたい。
多分、いや絶対すぐに消えたくなる時は来るだろうから、それを耐えられるか、いったん離れてもまた戻ってこれるなら、なかなか高得点だと思うのであまり期待せず未来の自分にお任せします。
ほら、脱線したでしょ。
そんなもんよ。
(でもまぁ、チャレンジ成功おめでとう自分!)
(ありがとうございました!)