
神社境内で彩雲をみる@1日6,000歩#176日目
21/1/29 7,144歩/6,000歩達成✨(+1,144歩)
1.午前:小川方面へウォギング。往復61分。
前日の風と雨と雪、朝からのお日様のパワーで地上は清められて、この日の空気はとても清浄と感じる。
神社の祝詞で、「祓い給え 清め給え」という部分がある。
風で祓われ、雨(水)で清められるのだな。地球も、人の心も。
小川近くのいつもの神社へ。池のカモを眺めていたら。「コンコンコンコン!」建築中のような、普段は耳にしない音が聞こえてきた。
音のするほうをよくみると。境内の木に、啄木鳥(?)が穴を開けようとしている音だった。
木に近づいていくと、啄木鳥はバサバサッと少し高いところへ入っていった。
木のやや上のほうに小さい穴があいている
啄木鳥がコンコンしているところを生で見るのは初めて。「わー、珍しいなあ!」と思いその場を後にする。
調べてみると、「啄木鳥はネイティブアメリカンの意味として、コミュニケーション、音楽、喜びなど。そして宇宙とのつながりという意味もある」とのこと。神さま、宇宙、ありがとうございます。
拝殿でお詣りをして、いつものように本殿をぐるりと一周する。
陽光を受けて、本殿の鰹木(かつおぎ)がピッカーン!と輝いていた
裏手を抜けて本殿横からお日様のほうを向いたとき。
木の横に、彩雲がみえた✨
写真には写っていないけれど、肉眼ではキラキラとしたピンクや水色をみることができた。境内で彩雲をみるのは初めて。歓迎のサイン、とはっきり感じる。
清浄な空気の中、大変気持ちよく参拝させていただき、歓迎のサインをこの日もみせてくださり。神さま、ありがとうございます。
カモや鯉たちも気持ちよさそうに池を泳いでいた
2.夕方:トランポリンエクササイズ。15分。
*
20/7/28から、人生の満足度を高めるために、1日6,000歩以上歩く(走る)ことにした。
詳しくはこちらに↓
歩き始め初期の効果はこちらに↓
いいなと思ったら応援しよう!
