
東風(こち)吹かば@1日6,000歩#153日目
21/1/6 6,313歩/6,000歩達成✨(+313歩)
1.午前:小川方面へウォギング。往復48分。
2.夕方:近所をウォギング。16分。
*
家の近所で、早咲きの梅の花をみかけるようになってきた。
百花の魁(さきがけ)といわれる梅の花。菅原道真公のこの歌がまず思い出される。
東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ
主人(道真)を慕った梅は、道真が大宰府に着くと、一夜のうちに道真の元へ飛んで来たといわれています。これが有名な飛梅伝説です(太宰府市文化ふれあい館HPより)
こんなステキな歌も発見。
梅一輪 一輪ほどの暖かさ
江戸中期の俳人、服部嵐雪(はっとりらんせつ)の俳句。
早咲きに続いて中咲き、遅咲き・・・と楽しませてくれる間に、春はすぐそこまで。
*
20/7/28から、人生の満足度を高めるために、1日6,000歩以上歩く(走る)ことにした。
詳しくはこちらに↓
歩き始め初期の効果はこちらに↓
ー 昨日の歩数はどのくらいでしたか? ー
いいなと思ったら応援しよう!
