マガジンのカバー画像

社員の個人note

30
社員それぞれが持つ個人のnoteアカウントに投稿した記事を抜粋しました。
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

入社2年半でCPOに就任した軌跡と、入社時よりワクワクしている理由を検証してみた!

フルカイテンに入社して早いもので2年半が経ちました。 個人的には激動の2年半で「もう2年半も経ったのか…」という印象です。過去にいた会社では間違いなく味わえないヒリヒリしながらも成長実感のある充実した日々を過ごせています。 2024年10月より執行役員CPOに就任したこともあり、そこまでに至る軌跡(色々あったので…)を振り返ってみようということで、この度筆を執っています! 2年半の中でも5つの時代があったので順に振り返っていきたいと思います。 こんな環境はお金を払っても味

【前編】ベンチャー「フルカイテン」在籍12年エントリ。創業社員・妻として見てきた夫CEOの軌跡

フルカイテンCEO瀬川の妻で、採用広報を担当している宮本亜実です。 起業当時、社員は私と夫だけだったので、苗字が被らないように「宮本」という旧姓で仕事をし続けてきました。 フルカイテンの元となった会社を起業したのは2012年。当時はゴリゴリの役員としてベビー服のEC事業で仕入れや撮影、在庫管理の仕事をしておりました。途中で2人の出産を経て、忙し過ぎた役員を退き、現在は子育てと仕事のバランスを取りながら時短で勤務しております。 ベビー服EC事業で在庫が原因で三度の倒産危機を

The Modelに当てはまらない!?Vertical Saasにおけるカスタマーサクセスの位置づけ

こんな人に読んでほしい・Vertical Saasのカスタマーサクセスって何でこんなに大変なんだろうと思っている ・Vertical Saasの組織においてカスタマーサクセスの配置がしっくりきていない ・Vertical SaasはThe Modelにそのまま当てはまらないのでは?と感じている はじめにはじめまして。フルカイテン株式会社CPOの田中と申します。 フルカイテンは在庫を利益に変えるクラウドサービス「FULL KAITEN」を提供している企業です。メインの顧客は小

転職を4回経験した私が転職活動で大切にしていること

こんな人に読んでほしいはじめに私はこれまで4度の転職を経験しています。その時々で考えていたことや、転職に対する考え方についてお伝えできればと思います。 転職活動中の方にお話しすると勉強になりますと言ってもらえるので、その辺のエッセンスをお伝えできたらと思います。当社の選考の中でもオープンにお伝えしていたりします。 私の経歴1社目が10年間と長く、その後は比較的短サイクルで転職しています。 ある人からは「コンサルの後、続かないねー」などと揶揄されたこともありますが、私として

1人目ISとして入社して5年。これからCMOとして挑戦したいこと

自己紹介フルカイテン株式会社の岸良です。2020年1月にインサイドセールスとして入社してもうすぐ5年となります。従業員番号10番台で入社した組織は現在50人を超える規模となりました。5年間で様々な役割を経験した軌跡を一度残しておきたく、このnoteを書くことにしました。 フルカイテン入社後の経歴はざっくり以下の通りです。 24年10月からはCMOとして新たなチャレンジをしています。 インサイドセールスを中心にマーケ、リクルーター、カスタマーサクセスなど様々な業務を経験して

入社半年でエンタープライズ営業攻略できたノウハウ

フルカイテン株式会社にてフィールドセールスチーム リーダーを務めております金子と申します。 フルカイテンにジョインし8か月(2024年9月現在)ですが、フィールドセールスの”リーダー”というポジションに任命頂きました。 社会人歴12年の全てのキャリアを営業に費やし、経験してきたことがフルカイテンでも良い結果を生み出せた要因となり、社内でも評価頂けたのだと認識しています。 フルカイテンは小売業の在庫課題解消に大きく貢献することができるとても魅力的なSaaSプロダクトです。 し