
ザギンでシースー?
(藤原)
やってみよう
土日の過ごし方が安定しない。
これと行ったこだわりの趣味があるわけでもなく、気が向いたら映画館に映画を観に行ったり、気になる芝居を観に行ったりはしているけれども、毎週末そこまで必ず何かをしよう!というルーチンは持ち合わせていないので、時折、特に予定のない土日が生まれることがある。
それ自体は個人的にはとても素晴らしいことだと思うし、別に困ってはいない。最近になって実は自分はインドアではなくアウトドアの方が好きなんだと気づいた。
できたら本も外で読みたいし、イベントがあったら参加したい。
そんなこともあって、何かしようとは決めていたものの、何をしようか、と考えていた。
昔々に彼(下野)と何度かボルダリングをした事があって、それもまたやってもいいかなとちょっと思ったが、ふと、過去に作った「今年、時間があったらやりたいノート」があった頃を思い出した。
ノートをペラペラめくっていると、
『1人カラオケ』
と書いてあって、すごく興味を惹かれた。確かに一人カラオケは32年間生きてきて、人生で一度もしたことがない。
よし、今週末は、時間を見つけてカラオケに行こうと決めていた。
だが、土曜日の午後になって、そういえば行くべきイベントがあったと思い出し、そこに実際行ったら、非常に堪能できて100点の土曜日を過ごすことができた。
その勢いで日曜日の午前中もやりたいことができて満足してしまい、あっという間に気づけば日曜の夕方になっていた。
行かなくても正直よかったが、今日行かないとまた数年後にしか行かないと思ったので、ええいと、その場で近くのカラオケ屋を検索し、すぐに会員登録、予約をした。
別にカラオケ自体が嫌いなのではないが、ちょっと絶望的に歌うのが上手くないので、積極的に行こうとは思ったことがなかった。付き合いで行く分には全く問題ない。
でも、一人カラオケって素晴らしい。全く恥ずかしくない。その上なんでも選べる。
1人で歌っても面白くないので、採点機能つけて、練習も兼ねてみた。すごい、何を歌っても87点が出る!すごくポジティブな気持ちになれる。この採点方法考えた人を褒めてあげたい。ありがとう。
そんなこんなで、全部自分で歌っているのに、あっという間に1時間は経ってしまい、端末に「延長しますか?」と出てきた時に、思わず30分延長してしまった。
その30分もあっという間に経って、部屋の端末から「会計はこちら」しか表示されず、自動延長ができないようだったので、そこで出ることにしたが、もし延長可能であったらもう30分は延長していたと思う。(※おそらく、受付の人に電話したら延長できたはずだけど、それはなんか恥ずかしかった)
やったね。1つ、時間が空いた時の趣味ができた。えっ、90分で660円????!!!!飲み物もフリーだったよ???!!!!なんでもっと早く教えてくれなかったんだ。
もちろん喉が少し痛くなったけど、それも何かの筋肉痛と思い、何度も何度も通っているうちに少しずつ持ち歌と言える曲ができたり、点数が軒並み90点越える、みたいな感じになっていたらこれ以上嬉しいことはない。
そんなに世の中は甘くないとは、思うけれども。
いや、ほんまに寿司食えるんかい。