
Photo by
34ri
紙メモで、頭の中をスッキリ
アイデアを思いついたとき、やらなければいけないことが何個もあるとき、頭の中を整理したいとき、などでは紙にメモすることがオススメです。
スマホアプリでメモすることも増えてきましたが、廻り廻って紙メモのススメになります。
スマホの場合、メモ書きを見返すためにアプリを探しクリックするという動作が必要です。
一方、紙メモは見えるところに貼り出すこともでき、探す手間を減らせます。
また、紙メモは、実施後に「完了」を意味する斜線を引いたり、図式をしたりするのが容易です。イラストだって付け足せます。スマホの場合、同様のことを出来るアプリもありますが、文書での保存が主でしょう。
さらに、紙メモであれば、メモしたときの感情や記憶が書体や筆圧、記したメモの位置などで蘇ってきます。思い出しやすくなるものです。
最後のポイントが一番良いと思っています。
私はA4用紙1枚を用意して、アイデアを書いたりタスクを洗い出したりしています。キーワードだけ書いたり図にしたり、活用方法は様々です。
「いいアイデアが浮かんだ!」「やらなきゃ!」となったときに、紙メモにすぐ記載することで忘れることがなくなり、頭の中に余計な情報を入れっぱなしにすることもなくなります。
頭の中がスッキリするのです。
やることや考えること、選択することが多いのが人生です。頭の中をスッキリさせて、迷いのない判断をしていきたいですよね。そんなとき、紙メモがオススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
