マガジンのカバー画像

理学療法士になって学んだこと

31
理学療法士(リハビリ専門職) 病院勤務時代 自費で予防分野に携わった時期 介護保険下での在宅医療時期 それぞれで学んだこと。
運営しているクリエイター

#予防医療

起業する理学療法士が学ぶべきスキル3選!

起業する理学療法士が学ぶべきスキル3選!

理学療法士が起業するのは珍しいことではなくなっています。「理学療法」を医療保険や介護保険の外で提供することは出来ませんが、「理学療法士資格を取得した人間が○○のサービスを提供する」ということは何の問題もありません。元消防士がお笑い芸人していても何の問題ありませんよね??

気を取り直して、、理学療法士が何のサービスを提供するか?それと同じくらい大切なことが、今回の記事で書いていく内容になります。「

もっとみる
国家資格を取得しても私には出来ることが無かった

国家資格を取得しても私には出来ることが無かった

はじめまして。理学療法士のふくちゃんです。

理学療法士は、病気や障害を持った人が、病院などで行うリハビリを担当する医療系の国家資格です。

私自身も「腰椎椎間板ヘルニア」で2度の手術歴がある患者経験者です。

今は保険を使わない自費でのリハビリの仕事をしながら、訪問看護ステーションの仕事をしたり、研修講師として教育の仕事をしています。

一般的な理学療法士とはちょっと違う仕事をしていて、こうなっ

もっとみる