見出し画像

玄米をいただいた

実家の両親が米をくれると言うので喜んでもらったが白米ではなく玄米だった。
精米して食べて!と言われたものの玄米って栄養価が高くて食物繊維も豊富なのに精米って勿体無くない?
と思い試しに玄米を炊いてみた。

炊きたての玄米

自然な甘みとプチプチとした食感。想像ではもっと硬いイメージだったけど程よい硬さだった。これはこれで美味しい。

コイン精米も近くにあるのでできないこともないが自宅で精米する術はないものか。とネットで調べるとフードプロセッサーで精米出来るとある。
うちにはそんな便利なものはないが百均で買ったみじん切り機がある。
原理は同じはずなので精米できるか試してみた。

精米前の玄米
10分後
あまり変わらず。
20分後
糠っぽいのが出てきた
30分後
少し白くなったかな?
玄米(左)と手動精米(右)の比較
比べると一目瞭然
時間はかかったものの精米はできていたようだ
炊いてみたら白米と遜色なく
若干黄色かなという具合だった。
言われないとわからないレベル。
出てきた糠
糠は肥料として自宅の花壇にまきました

ビタミンB1やマグネシウムは白米の5倍、食物繊維は約6倍含まれているというので玄米を白米に混ぜたりして少しでも栄養を取り入れることができたら良いかな。

参照サイト:SMARTAGRI

いいなと思ったら応援しよう!