![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127809423/rectangle_large_type_2_ddda0deb99be8576e4c0b4344dc6c2df.png?width=1200)
Q,介護が必要になったらまず最初に何をすればいいの?
A,役場の福祉課に電話をかけましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1705565644530-g55LpTbJTK.png)
「介護に悩んだらまずは地域包括支援センターに連絡しよう!」と書いているサイトや本がほとんどです。しかし、地域包括支援センターの連絡先や調べ方まで書いているサイトは一つもありません。
「地域包括支援センターに連絡してと言われても…どうやって調べたらいいのか分からない」
実はこういう悩みや不満を抱えている人は多いです。なぜなら地域包括支援センターは非常に分かりにくいからです。
まず、介護に困ったら役場の福祉課に電話をかけましょう。
あなたが住んでいる役場ではなく、介護が必要な人が住んでいる役場です。介護が必要な人があなたのお父様だったとして、現在そのお父様が福島県会津若松市に住んでいた場合、若松市役所の福祉課に電話をかけましょう。
そして電話の第一声はこう言いましょう。
「家族の介護が必要になったのですが、まず何をすればいいのか分かりません」
これで大丈夫です。
あとは福祉課の人があなたに質問をしてあなたが今なにに困っているのか、今なにをするべきかを答えてくれます。
Q,介護が必要になったらまず最初に何をすればいいの?
A,役場の福祉課に電話をかけましょう!(介護が必要な人が住んでいる役場)
![](https://assets.st-note.com/img/1705566789570-7Kj48kzoiq.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![福祉猫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127633749/profile_1add8b2f799d303152e50a4b99377ef8.png?width=600&crop=1:1,smart)