見出し画像

季節を楽しもう 〈夏至〉

2021/06/21
今日は二十四節気のひとつ「夏至(げし)」です。一番昼が長く夜が短くなる日で、この頃から夏の盛りに向かいます。太陽のエネルギーが最も盛んになる日でもあり、三重県伊勢市の二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)では”夏至祭”が行われます。とは言っても、日本各地は梅雨真っ盛りの所も多く、お日様が恋しい時期かもしれません。夏至の間には、6月30日の夏越しの祓や7月1日から始まる京都の祇園祭などが行われます。

夏至から数えて11日目は「半夏生」という、田植えの終わりを示す雑節です。田んぼでは稲がすくすく大きくなり、カエルの声もどんどん大きくなって夜中に大合唱が聞こえてきます。

七十二候では、乃東枯(なつかれくさかるる)菖蒲華(あやめはなさく)半夏生(はんげしょうず)と表現されています。

旬のものには、きゅうり、オクラ、じゅんさい、鱧(はも)などがあります。足元にはネジバナが咲き、紫陽花(あじさい)やクチナシが目を楽しませてくれます。

いいなと思ったら応援しよう!