![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83109311/rectangle_large_type_2_3ea2f38e17f10e5585894ad22e83a052.jpg?width=1200)
夏休みレッスン♪一番バッターは?
夏休みレッスン。初日に来てくれたお子さんは、昨年、お受験で通われていた男の子です。今回は夏休み中のレッスンをお受けしています。呼び鈴が鳴り、お顔を見たその瞬間。私が発した言葉は…。『わー!待ってたよー』でした。孫ちゃんの帰省を今か今かと待ちわびていた、祖母のような反応でしたね…。でも、本当に嬉しかったです。そして、何より、久々のレッスン。初回はスムーズに進行するか?多少の不安がありましたが、そんな心配は会ったその時に捨て去りました。学校のこと、友達のこと、先生のこと、夏休みの計画など、色んなことをお話してくれました。そして、何より嬉しかったことは、以前より《逞しく》そして《頼もしく》なっていたことです。うちは一人娘なので、何だかこうした男の子特有の成長には驚き+感動がありました。将来が楽しみです。
早速、夏休みの宿題を確認して取り組みました。『この問題、tomo先生に教えてもらおうと思って』と自分の《分からない》を《分かっている》そして、それを解決しようとする姿勢。学習への意欲が高く、その姿は1年生とは思えない程です。その後、お母様を待つ間には久々にポケモンクイズをして遊んだのですが…。まさかの完敗…。しばらくポケモンから離れていたブランク(完全に言い訳です…)の影響と脳の老化現象の兆候なのか??出ない!ポケモンの名前が出てこない!不安になります。最後には、正解したのですが、『そう!当たりー。僕、先生にいっぱいヒントあげたよね?!』と爽やかに指摘されました…。しつこく『タイプは?』『何から始まる言葉?』『進化系は?』など、必死で食い付いた結果、ようやく正解したのが最後の一問です。(君は先生を超えたのだね…)
そんな訳で、夏休みレッスンの一番バッターは、大きな大きなホームランを飛ばしてくれました!幸先の良いこと。このいい感じの流れを大事に、楽しい夏休みにしたいものです。子どもの成長と己の衰えを感じずにはいられない。そんな一日でした。
それでは、次回もどうぞお楽しみに
いいなと思ったら応援しよう!
![tomo茶](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101060300/profile_748b5af73dfa5ee2d381dff6b8278773.png?width=600&crop=1:1,smart)