#36 鼻歌で 気分盛り上げ ご機嫌に 叱られたことも すっかり忘れる

お立ち寄りいただきありがとうございます。
31文字で日々の気づきを綴る、福盛るんです。

「鼻歌で 気分盛り上げ ご機嫌に 
 叱られたことも すっかり忘れる」

我が家では、母である私と子供たちがよく鼻歌を歌います。
歌うのが好き!でご機嫌な時には自然に口ずさんでしまいます。
でも、ちょっと気分が落ち込んだ時にには
意識的に鼻歌を歌って気持ちを切り替え、
その歌によって気分を盛り上げています。

私自身がそんな感じで、
気分を鼻歌によって盛り上げることがあるので
子供たちも見ていて真似したのか?
それとも、もう無意識に自然と出てくるようになったのか?
分からないほど、子供たちも本当によく鼻歌を歌います。

特に息子は結構ご機嫌な時が多く、楽観的なタイプで
どんなに叱られようとも、
その後すぐに鼻歌を歌いながらお風呂に入っています。
どんなに叱られようとも、
トイレで鼻歌を歌っています。
一人の空間になると、無意識に鼻歌が出てくるタイプのようです。
叱られたこと自体を水に流しながら、
鼻歌うたってご機嫌ルンルン♪
お風呂、トイレから出てくると叱られた内容さえも忘れてしまう
ほどの切り替え力です。
正直言って、叱り損というやつです。

一方、娘はこだわり強めの繊細さん。
ちょっとのこだわりも結構頑固にゆるぎません。
そうした意見の相違や、やっちゃったことを叱られた後は
プイっとそっぽを向いて「フン!」という感じなのですが
一人で絵を描いたり、一人で人形遊びをしたりしながら
これまた鼻歌を歌いだすのです。
娘の場合は、無意識に鼻歌が出てくるわけではなく、
兄(息子)の様子をじっと観察していて
『叱られた➡鼻歌を歌う』という
兄のルーティンを意図的に真似しているようです。
すると、鼻歌を歌っているうちに気分が高揚してくるようで、
どんどん声が大きくなり、最終的には熱唱しています。
熱唱しているうちに、いつの間にか叱られたことから遠ざかり
笑って別の話題に切り替えてきます。

鼻歌効果!実に面白いです。
叱られた内容までも忘れてしまうのは
親としては叱り損なのですが、
鼻歌によって気持ちをうまく切り替えられる力は
我が子ながらあっぱれです♪

ネガティブな気分になった時こそ、鼻歌を!!
これを習慣化していけば、気持ちの浮き沈みに長い時間振り回されずに
気持ちの安定をコントロールできる気がしています。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

福盛るん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?