「サスティナビリティ×共創 テキスタイル開発研究会」の参加事業者を募集します。
この度、福井市は、ビジネスの潮流である「サスティナビリティ」と企業連携の「共創」をキーワードに、繊維の新製品、新技術、新しいビジネスを創出するための研究会を開催いたします。
基幹産業である繊維産業の未来のあり方を考え、「共創」により「サスティナビリティ」に対応した繊維産業を創るための「ふくい」発の研究会です。
募集の内容などはこちらよりご覧いただけます。
対象事業者
・嶺北圏域の繊維事業者及び嶺北圏域の繊維産業との連携を考える全国の事業者
研究会の開催予定
〇事前説明セミナー(オンライン)
令和2年11月24日(火)16時~17時
事前セミナー申込を頂いた方に後日、zoomのURLをお送りいたします。
当日、参加の難しい方には、セミナー後にこちらのnoteにてセミナーの内容を投稿するので、ご覧ください。
〇第1回研究会
令和2年12月8日(火)15時~18時
ハピリン4階 福井市総合ボランティアセンター(〒910-0006 福井市中央1丁目2-1福井駅西口)
〇第2回研究会
令和2年12月22日(火)15時~18時
ハピリン4階 福井市総合ボランティアセンター(〒910-0006 福井市中央1丁目2-1福井駅西口)
※第3回~第6回の日程は追って決定いたします。
研究会ファシリテーター
・culture craft company 代表 川口 貴仁
参加費
・無料
申込方法
・以下の申込フォームよりお願いいたします。
〇事前説明セミナー申し込みフォーム(11月24日(火)16時~17時開催)
https://forms.gle/JJE9eNhd67bU6iLC9
〇研究会本体申し込みフォーム(全6回)
https://forms.gle/fcUGTV9CiPsVfgcH9
申込締切
〇事前説明セミナー 令和2年11月23日(月)14時締切
〇研究会 令和2年12月4日(金)14時締切
関連ファイル
「サスティナビリティ×共創 テキスタイル開発研究会」チラシ(PDF形式 2,045キロバイト)
関連記事
テキスタイルイノベーションプロジェクトについて(R2~R4)
主催 :福井市
事務局:culture craft company(東京都台東区)
問合せ先
事務局:culture craft company 担当:川口
fukui@culturecraftcompany.com
福井市商工振興課 0776−20−5325