毎回同じ仕訳を作成して面倒くさくありませんか?!登録を簡単にする3つのコツ【freee】
公認会計士の福原俊です(https://fukuhara-cpa.jp)。
会計システムに仕訳を登録しているときに、こんなことを思いませんか?
・毎回同じ仕訳を作成して、時間が同じくらいかかるから短くしたい
・仕訳作成後のチェックを少しでも短くしたい
今回は、毎月同じような仕訳を作成する場合に、仕訳作成時間やチェック時間を短くするための3つのコツをまとめています。
1、毎月入力している仕訳を洗い出す
まずはいつも入力している仕訳にどんなものがあるかを洗い出してみましょう。
「毎回同じ仕訳を作成しているな」と思っているでしょう。
あらためてみると、
「これも実は同じだったな」
「金額は毎回異なるけど、内容は同じようなものだな」
と新たな発見があるでしょう。
勘定科目や品目・部門などが一緒の場合、同じ仕訳と扱います。
金額だけが異なる場合も同じ仕訳として扱います。
2、過去に作成した仕訳をコピーして使う
同じ仕訳を確認することができたら、実際に仕訳を登録するときに
前回の仕訳をコピーするところから始めてみてください。
①メリット
・過去の仕訳を使うので、作成時間を短くできる
・チェックする項目が少なくなり、チェックする項目へのチェック時間を
厚くできる
②気を付けること
・コピーせずに、過去の仕訳を上書き保存しないようにする
・部門名や備考欄の内容が変わった場合は変更をする
3、取引テンプレートとして登録しておく
freeeには過去の仕訳を「取引テンプレートとして登録」することができます。
さきほどの気を付けることとして、過去の仕訳を上書き保存しないようにお願いしますと書きました。
「取引テンプレートとして登録」をしておくと、問題が解消されます。
「取引テンプレートとして登録」をしても、部門名などの内容に変更があった場合には、忘れずに変更をする必要がありますので、お気をつけて!
取引テンプレートとして登録の仕方
①【取引】→【取引の一覧・登録】から登録したい仕訳を選びます。
②【取引テンプレートとして登録】のボタンをクリックします。
③取引テンプレートの詳細がでます。
修正したいところがあれば修正をして、保存をしてください。
テンプレート名はご自身がわかりやすいようにしておくと便利です。
たくさん登録するとどれかわからなくてなるので。
まとめ
今回は、毎月同じような仕訳の登録の効率化の3つのコツについてまとめました。
過去に仕訳の作成やチェックに時間を費やした時間を有効に使うことは経理をするうえで大切です。
業務を楽にした分、他の時間に費やせる時間を生み出すことができます。
すべてを丁寧にやることがゴールではなく、いかに正しい数字を手早く作成することが大切ですので、使える機能はどんどん使っていきましょう。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。今後も頑張っていきますので、スキ・フォローなど頂けますと、大変うれしいです。
私のHPになります。
よろしくお願いいたします。
ストアカで講師を始めました。
ご興味があれば、見てください。
どうぞよろしくお願いいたします。