![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157088680/rectangle_large_type_2_e7b4e1f29d93d8edf6e971a4e8690bd8.png?width=1200)
と思った一冊 113
【襷がけの二人】
筆者 嶋津輝
発行 株式会社文藝春秋
![](https://assets.st-note.com/img/1728296089-ghYO95ZmnfIoPAHBbK7vG2Ne.png?width=1200)
第170回直木賞候補! 激動の戦前戦後を生きた女性たちの大河小説
第170回直木賞候補作として選考委員から激賞!
全編にわたるユーモアが、高く評価された女性たちの大河小説。
裕福な家に嫁いだ千代と、その家の女中頭の初衣。「家」から、そして「普通」から逸れてもそれぞれの道を行く。
「千代。お前、山田の茂一郎君のとこへ行くんでいいね」
親が定めた縁談で、製缶工場を営む山田家に嫁ぐことになった十九歳の千代。
実家よりも裕福な山田家には女中が二人おり、若奥様という立場に。
夫とはいまひとつ上手く関係を築けない千代だったが、元芸者の女中頭、初衣との間には、仲間のような師弟のような絆が芽生える。
やがて戦火によって離れ離れになった二人だったが、不思議な縁で、ふたたび巡りあうことに……
幸田文、有吉佐和子の流れを汲む、女の生き方を描いた感動作!
ご閲覧くださりありがとうございます!
二人のきずなを
感じますね
思いあふれる一冊を
紡ぐことができたら嬉しいです!