1カ月測定。次はnote。わかったこと。気づいたこと。これからの課題。3選。
9月1日に、note大学へ入学させていただき1カ月が経ちました。ひな姫様のnote大学の影響力のおかげで、毎日フォローしてくださる方、私の拙い記事でも読んでくださる方が激増したことに驚きと嬉しさで、私もこのような舞台に立たせていただけたことに感謝とそして新鮮な気持ちにさせていただきました。
ありがとうございます!
1カ月の、一応の私の結果でございます。私個人の感想は、「すごい!」の一言です。こんなおじさんでもできるのだな。と感じた。
月間 1690ビュー。
フォロワーの方々 233名様。
スキ 454。
1. わかったこと!
・やはり日に日に読んでくださる方が増えてきますので私は、毎日投稿して私という人間を理解していただくように積み重ねていく必要があるのだなと痛感。
・記事を書かなかった日は、私は何も動いていないので、進んでいない気持ちになります。しかしそんなことはなく読んでくださる方、スキを押してくださる方がいらしていたのでほっとするというか、記事が資産となっていく、「コンテンツづくり」というのはこういうことなのかという事が実感できたことがとても勉強になった。
・私の記事を取り上げてくださった、きしゃこく先生様、スキを押してくださった方、フォローしてくださった方のお力が大きく、このような結果を作ってくださったこと。皆様のお力がパワーをいただくことになります。
2. 変わったこと!
・毎日が楽しい気持ちになる。私の記事がどのような評価をいただけているのかを見るのが楽しい。スキを押してくださった方、フォローしてくださった方の記事を見て勉強させていただけることが楽しい。新しいネットワークを作れていることが楽しい。ワクワク感が毎日あること。
・記事に書くことで自分自身が変化できる。まず言葉遣いが変わる。記事を書いている感覚でお話するようになるので、汚い言葉はすぐ気づいて違う表現を考えるようになる。
・書いたことにより、脳にインプットされるのかそのように動くようになる。頭の中が整理されるので、行動が一本化される。決断が早くなる。ポジティブな文章を書くので、ポジティブ思考になっている。
・読書をするようになる。自分が書きたいテーマを確証させるため、より良き文章にするために読書をするようになった。知識のインプットが、自分をおおきくさせてくれる。
・SNSに一歩踏み入れれるようになる。今までは見るだけでしたが、今はコメントしたり、スキを押したりと参加させてもらえる喜びを感じる。
3. これからの課題は。
・もう少しnoteのシステムを勉強しなければならない。私の記事を取り上げてくださった方の記事を自分の記事に取り上げる。とかnote大学の部活にもまだ入れていないし、まだ記事を書くだけで精一杯なところがある。もっと楽しくいろいろ利用させていただけることを理解しなければならない。
・文章の書き方にもっと工夫したものにしなければならない。まだまだ日記みたいな感じになっていると思う。読んでくださる方に喜んでもらえる書き方を勉強しなければならない。
・もう少し頭の中を整理して、1記事にかける時間をもう少し短縮したい。そうすることで、上の書いたことの時間を作ることが出来る。
・皆様の記事でこれは参考になった。実践してみようと思ったことができていないので、アウトプットすること。結果を見ること。修正すること。
まとめ
やっぱりビュー数とか結果を見てしまいます。しかしこのことに考えすぎないようにする。ここにフォーカスしてしまうと、「どうしたらいいのだろう」と身体が固まってしまって、結局時間をロスしてしまう結果になるのでやろうと思ったことを敏感に察知して、とりあえず1つやってみる。そして修正➡検証で一歩進む。この繰り返し。
情報だけ頭でっかちになると、何から手をつけていいのか分からずパニックになる。
私の時間内でできること、生産性のあげることが出来ることを取捨選択する必要がある。
ここだけを意識して、また1カ月やってみます。
目的は、個人で稼ぐコンテンツづくり。
見失わずに。
いいよ!