見出し画像

認知バイアスはいくつある?:認知バイアスのおよその数と分類法


認知バイアスとは何か? そしてバイアスはいくつあるのか?

認知バイアスとは、私たちが五感を使って周囲を認識するときの、認知の偏りのことです。

認知バイアスについて興味を持たれた方に、「バイアスはいくつあるのですか?」と聞かれることがあります。バイアスは今でも発見されることがあるので、正確にいくつあるとは言えません。しかし、典型的なバイアスや学界内で存在について認められたバイアスについてはまとめられたものもあります。それを参考にすると、現在、存在が確認されているバイアスのおおよその数がわかります。

そして、見つかったバイアスが多くなると、それらのバイアスをどのように分類するかが問題になります。というのは、個別のバイアスについてバラバラに理解していると、全体を見通す視点が得られなくなるからです。
本記事では、現在のところバイアスがいくつあるとされているか、そして認知バイアスの分類方法についてお伝えします。

ここから先は

3,018字 / 1画像

¥ 150

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

お読み下さってありがとうございました。もしお楽しみいただけましたら、X(Twitter)などのシェア・スキ・コメント・サポートお願いします!