見出し画像

2022年、トレイルワークでやりたいこと5選


今年取り組みたいトレイルに関する活動を以下に書き出す。全てにアイデアがあるわけではないし、仲間が増えないと実現できないことも多々ある。なので、「それいいね!」と言って乗ってくださる方や「こんな方法はどう?」というアイデアは大歓迎だ。

そんな思惑もありつつ、取り組みたいことをいかにつらつらと書いていきたい。

①逗子でチェンソーを扱える人を増やしたい。

現在、チェンソーを使用しての倒木処理などが必要な場合、てらまちプロジェクトで一緒に活動する方々やトレラン仲間に来てもらい、対処している。また、2/23(水祝)にチェンソー講習会を開催していただくなど、たくさんの方に協力していただき、どうにかまわっているのが実態だ。

これらは大変ありがたい一方で彼らもそれぞれの活動がある。先々のことを考えると逗子でチェンソーを扱える人増やす必要があると思っている。

僕も近々購入して扱えるようになるつもりだ。

また、逗子でのチェンソーワークについてはぜひとも事業化をしたい

イメージとしてだが、テレワークを午前中して、午後は依頼を受けたところでチェンソーワーク。もちろん有償で人件費や処理費、保険他必要経費を賄っていきたい。逗子ならではのダブルワークが成立すれば、逗子で暮らし働く価値が生まれると思っている。


②ゴミ拾いを通じた市民参加

気軽に参加できる活動があれば、山が身近になると思っている。

逗子では大半の人にとって海ほど山は身近でないように見える。海と違ってどのエリアにもあるにも関わらず。なので、敷居の低い活動を通じてフィールドへの愛着や山の魅力を感じてもらえるよう働きかけたい。

また、トレイルに関するいろんなアクティビティが参加することでお互いに仲良くなって連携を深めたい。

おしゃべりしながらゴミ拾いをして仲間が増えたら…そんなことを思い描いている。


③鉄杭や痩せたルートの拡幅といった安全面の強化

トレイル上に放置された過去の人工工作物の撤去や、最近顕著になってきたのだが二子山ルート上のいくつかの箇所で谷側が崩れトレイルが狭くなっている。

こうした部分に少しづつ手を加え、トレイルの状態をよくしていきたい。以前も触れたがトレイルは防災路にもなり得る。なので、定期的なメンテナンスは欠かせない。


④スズメバチ対策

一昨年は葉山の仙元山周辺でスズメバチがあちこちに巣作りをし、刺されてしまった友人もいた。昨年はその活動範囲が広がり、神武寺鷹取山ルートのあちこちでスズメバチの巣作りがなされてしまい、通行に難儀した。

そこで、ルートの一部の地権者である神武寺さんに掛け合い、スズメバチ対策の罠をこの春に仕掛ける許可をいただいた。実際どこまで成果が上げられるかは未知数ではあるが、昨年よりも安心して通行できる状況を作り出したい。


⑤MAP作り

逗子、葉山、横須賀エリアに跨る二子山山系では道迷い防止のための「主要分岐図」がある。これの逗子版を作りたい

主要分岐図の良いところは概念図でなく正確な位置や分岐情報を落とし込んでいることだ。なので、地元民でなくともこれがあるだけで初めて二子山周辺に入っても主要ルートを通行する限りかなり安全に通行できる。

逗子の場合、市内のあちこちに山があるので1枚の地図で作るのは難しい。なので、まずはどこか1つのエリアでもいいから実例を作りたい。完成してイメージが共有できればその次からの作業は楽になるからだ。

ただ、正確性を大切にしたいので専門性が必要になる作業だと思っている。それもあってなかなか手付かずでいるのだけど、今年こそは実現したい。

コロナ禍で20年は逗子周辺でも道迷い事例が一気に増えたからだ。身近に山があるのは素晴らしいこと。なので、安全に楽しめるという部分もしっかりカバーしたい。

参考:二子山山系主要分岐図

スクリーンショット 2022-01-11 14.39.41


これらに限らず、天候や状況に応じて、2022年も楽しみながら活動します。ぜひ一緒にトレイルワークをしましょう!


【今後の予定】
1/16(日)第3回YOKOSUKA Jr TRAILRUN & 駅伝 in 田浦梅の里
1/30(日)大楠山ミニマウンテンマラソン2021(崖崩れで11月から延期)
4/10(日)第7回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺

2022年度「逗子ジュニアトレラン部」申し込み受付中。
*始めての方は事前にお問い合わせください。

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

FUJIO PROJECT website オンラインストア
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)

2020-08-14 07.58.46のコピー


この記事が参加している募集

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!