
梅雨明けのトレイルワーク
梅雨が明けて暑くなったこの週末、朝から作業をして午後イチについについにやまなみトレイルに物置を設置した。
9時に集合して、下準備をしていると金物屋さんから連絡が。
9時半頃に物置が到着して早速荷下ろしと運び込み。
物置を設置するために場所の目星はつけていたが、草はどんどん伸びるのでまずは下草刈り。
続いて、整地。
水平を取りながら、区画と整地を行う。
先日まで雨が続いていたこともあり、この辺りの作業が随分と難儀した。
加えて、湿度と気温の高さで蒸し風呂のようだ。
熱中症に気をつけながら、かわるがわる作業をした。
大雨の影響で崩れた箇所の補修、詰まってしまった側溝の泥かきも行う。
手分けして作業しても自然相手なのでやることがいっぱいだ。幸い人数がいたので、物置設置以外の作業も捗った。
整地が完了した後は、組み立て。足場となるブロックの上に土台を置き、柱を立て外壁を組み上げる。屋根、内棚、扉と取り付け、最後は安定させるために背負うようにして立っている木に固定をして完成。
言うのは簡単だが、この暑さの中4時間かけての作業はなかなか骨が折れた。しかし、今回物置が完成したことで、これまでは毎回作業の度に車で乗り付け工具を運び込んでいた手間が省けるだけでなく、道具を持っているメンバーが来れなくても効率的に作業出来る様になる。これは大きい。
今後も少しづつフィールド作りを進めていくので興味のある方は一緒に活動しましょう!
なお、今回の物置購入、設置のための資材購入、工具の追加購入はいずれも先日行ったカンパから費用を捻出させていただきました。
物置など購入のための支出額は115,599円。
残金は159,253円です。
残金は今後の作業やトレイル維持に必要なものの購入に充てさせていただきます。ご支援くださった皆様ありがとうございます。
【今後の予定】
7/25(日) 赤ちゃんから聞ける小さな小さな音楽会(第1部)と子どもも大人も一緒に学べる音楽会(第2部)
8/28(土) Duo Espoir 20周年記念リサイタル
9/26(日)第6回NAGANO Jr TRAILRUN in 富士見高原
*一般の部はRUNNET(e-moshicom)からもエントリーできます。
10/10(日)トレイルシンポジウム2021
10/17(日)第13回TOKYO Jr TRAILRUN兼-U15ジュニアトレイルランチャンピオンシップ10/31(日)第7回YAMANASHI Jr TRAILRUN in 武田の杜
11/7(日)逗子トレイル駅伝2021兼U-12ジュニアトレイルランチャンピオンシップ
「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram
最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
