見出し画像

トレラン同窓会

先日のジュニアトレイルランでは懐かしい面々と会うことができた。

僕が走り始めた頃に一緒に走っていた方達との再会だ。

お互いに親になって、子供と共に遊びに来てくれた。

こうやって世代を超えて繋がることが出来るのがこのスポーツの強みだと思う。

山を走ることが好きならば、子どもも大人もないみんなが主役だと思ってる。

フィニッシュして、芝生にひっくり返る大人たち。子どもたちもひっくり返るが、大人はぐったり加減がハンパない。けれども、そこまで夢中になるものを共有できるって大切だと思う。大会当日の夕飯の食卓はどこも盛り上がったのではなかろうか。

今回のような再会や、中学生、高校生になって卒業した子達が別の形で関わるようになってくれたり、横の繋がりだけでなく、縦の繋がりもどんどんと育ってほしいと思っている。

その為にも、これからも草の根活動としてトレイルランニング、トレイルワーク、幅広い世代への働きかけなどなどに励んでいく。

そしてもう1つ嬉しいことがあった。ジュニアトレイルランに参加している子がユースの代表に選ばれたと報告に来てくれた。こうして色んな子が育つ環境のためにも僕はこれからも創意工夫を重ね、走り回ります。

一緒に子どもたちに良い未来を作り、残していきましょう。



【今後の予定】
1/16(日)第3回YOKOSUKA Jr TRAILRUN & 駅伝 in 田浦梅の里
1/30(日)大楠山ミニマウンテンマラソン2021(崖崩れで11月から延期)
4/10(日)第7回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺

2022年度「逗子ジュニアトレラン部」申し込み受付中。
*始めての方は事前にお問い合わせください。

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

FUJIO PROJECT website オンラインストア
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)

画像1


いいなと思ったら応援しよう!

宮地藤雄(みやちふじお)
最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!

この記事が参加している募集