
明るい色を着て(つけて)走ろう!
冬至を過ぎると、1日の日のでている時間は長くなり始める。
けれども、実際に伸びるのは日没時刻であって、しばらくは日の出時刻は横ばいか遅くなる。つまり、朝ランの時間は相変わらず1月位いっぱいまでは暗いのだ。
もちろん地域差はあるが、日の時間が短いことと、日の出が遅いことは概ね同じであろう。
そこで推奨するのが明るい色のウェアを着ること、反射素材のついているウェアやギアを取り入れることだ。
冒頭のグローブは数年前のモデルのnikeのグローブ。手の甲の部分が全部反射するのでかなり目立つ。また、生地がしっかりしているので防風効果もあって冬場のランにおすすめだ。nikeは独自の目線で商品展開をするので時々こうして風変わりでニッチなんだけど面白いものが出てくる。
それからよく着るウェアも明るい色のウェアを意識している。下はパタゴニアのランニング用のジャケット。かなりスリムな作りだけど、雨風をしの走ることに特化したデザインで大変気に入っている。これはアウトレットで見つけて購入したのだけど、これまたニッチだからか継続モデルは販売されなかった。。。
ニッチな話はさておき、どうやったら安全に走れるか?その服装を考えるだけで車や自転車に気がついてもらえるので結果としてストレスも少なく走ることができる。何より好きなことをして怪我をするのはつまらないし。
まだまだ、朝晩は暗いのでぜひ工夫して走ってみてください。
【今後の予定】
1/16(日)第3回YOKOSUKA Jr TRAILRUN & 駅伝 in 田浦梅の里
1/30(日)大楠山ミニマウンテンマラソン2021(崖崩れで11月から延期)
4/10(日)第7回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺
2022年度「逗子ジュニアトレラン部」申し込み受付中。
*始めての方は事前にお問い合わせください。
「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram
最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら
FUJIO PROJECT website オンラインストア
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)
いいなと思ったら応援しよう!
