![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69864387/rectangle_large_type_2_3c29dce9e20edb301d9abb9f7ebbcd16.png?width=1200)
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・コンサルタントのフジガッキーです!
きょうのテーマは「熱血指導」です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
みなさんは、最近「熱血指導」受けたこと、ありますか?
私が熱血指導と聞いて思い出すのは、銀行入行間もないときの1つ上の先輩からのご指導がまぶたに浮かびます。昼夜問わずのご指導、これなしには今の自分はないといっても過言ではありません。
他には、リアルじゃないですが、これでしょうか!
◆
でも、最近ではまったく「熱血指導」を受けた記憶がない、いやなかった。でも、昨日久々に受けたのです。よろずで!
それは、これからやろうとしている勉強会(ネタバレになるので内容は書けません💦)の集客用チラシ作成場面でした。
最初は「なにやってるの?」とある先輩コーディネーターの方が近づいてきて、「ちょっとそのチラシ見せて」から始まりました。が、私が作成したチラシを見るなり「これで人呼べる?」「・・・」
言われてみれば至極当たり前のことだらけ。ガーンとなったのでした。
その後も出しては修正、出しては修正。。。
その間にも、ご自身が過去に行なった勉強会の資料をPC画面上で見せていただき、「ここにこういう絵や写真を入れると、どう?印象違わない?」
ご自身も決して暇じゃない。ご指導いただく間にもばんばん電話がかかってくる。でも、時間を割いていただき、自分に対しこれだけアドバイスしてくださる。ありがたやー!
おそらく、相談者の方もそうしたやりとりをまた受けたくて、ご来訪されるのだなあ、自分もそうした「熱血指導」というか、アドバイスできる人になりたい!と強く思ったのでした。
いやー、なんだろ、冬なのにクールさ、爽快感✨
オンラインじゃ、決して味わえない。これぞ、フェイスtoフェイスならではのリアル体験。久々に「熱血指導」のシャワーを浴びたのでした。
トリャー!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さあ、週末です。みなさんはどんなふうに週末をデザインしていきますか?ワクワクドキドキ、みなさんにとってウェルビーイングでありますように!
いいなと思ったら応援しよう!
![フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129684379/profile_becfdc1d7cc51f6b5ab5c70f3292ba77.png?width=600&crop=1:1,smart)