![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69934964/rectangle_large_type_2_c7d3713c255790a6c1d61647b27ee4f0.png?width=1200)
LISTEN 実践編
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・コンサルタントのフジガッキーです!
きょうのテーマは、「LISTEN 実践編」です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
年末年始にかけて読んだ本のうち、付箋が20くらいたった本、それが
『LISTEN』(ケイト・マーフィ著)でした。
このなかに出ていたことで、簡単そうだけどなかなか長い時間できそうにないこと、ついやってしまうこと、「それ、わかるー!」ということ。それが
「誰かの話を本気で聴く」
話しを遮る ⇒ 遮らずにじっくり聞く
スマホや時計など、話し手以外を見る ⇒ 話し手だけ見る
落ち着きがない(テーブルをトントン叩く、姿勢を頻繁に変える、ペンをカチカチさせる) ⇒ 落ち着いて相手の話をじっくり聴く
◆
いざ実践!
ということで、昨日は、中小企業診断士仲間と毎月定例訪問している飲食店さんへのコーチング勉強会のあと、これもルーティーン化している、スタバでの反省会と称しての雑談会を二人で行ないました。
その際に、「本気で聴く」を実践してみたというわけです!
結果はというと、
今後の人生のビジョンとか、チャレンジしたいことが聞けた。
自分の話もしっかり聞いてもらい、満足感があった。
です!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
思いも寄らず、あっ、そんなこと考えていたんだとか、自分を信頼してもらい、身の上話とかも話してくれたとか、自分も相手にじっくり話しを聞いてもらえた感がとてもあり、満足感がありました。
今後とも「LISTEN」実践を続けていきたいと思います✨
いいなと思ったら応援しよう!
![フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129684379/profile_becfdc1d7cc51f6b5ab5c70f3292ba77.png?width=600&crop=1:1,smart)