見出し画像

企業は人なり~今朝の日経一面から

今朝の日経一面特集記事『NEO-COMPANY解なき世界で④』

自由すぎ、部下にも毒
時代は「モチベ管理」職
Z世代の転職志向は世界を逆転

の見出しや図表に目が留まった。

🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶

「企業の成長に資するのは、管理か自由か」で始まる内容。

管理のしすぎは部下のやる気をそぐ。
さりとて自由すぎても毒。
あまりに自由すぎて成長機会がないと、Z世代はそんな企業を見限り始めるのだという。

いやはや難しい時代となってきたものだが、こうした流れを受け、企業側では、最初の「管理か自由か」については管理に再び戻っているのだという。

でもこれまでと異なるのは、

いかに社員のやりがいを高めたまま管理できるか

なので、時代は「モチベ管理」職

最後には、こんな言葉で締めくくられていました。

管理職に「働かせ改革」を任せるだけでは次は管理職が逃げ出すことになる


10/22日経朝刊より


🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶

企業は人なり

たとえ時代が移り変わろうとも、永遠のテーマ
人の問題や課題はかたちを変えながらも、きっと残り続けるのだろうなあと感じました。

だから世の中オモシロい⁉

いいなと思ったら応援しよう!

フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ
よろしければ応援お願いします!