
白エビづくしの料理を堪能
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!
富山合宿 DAY2(まだまだ続きます)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
旬慈一膳
富山市岩瀬町にある、老舗料亭「松月」
地元でも有名な、予約なしには入れない名店。
創業は明治44年。歴史を感じる堂々とした店構えです。

◆
こちらのお店の信条が『旬慈一膳』
四季折々の花の移ろいになぞらえ、魚もその魚の時期に、その味が最も生きる料理で食するのが最上
ワクワク感が募ってきます!
そして今回のお料理は、「海の貴婦人」とも称される白エビです!

まさに旬の刺身のお造りに、なんと50尾の白エビの刺身。おろし生姜で甘さを抑えた絶品。美味でございました。
でも、富山港近海で獲れる白エビですが、とにかく小さく、皮をむくのが難儀。その作業を専門に行なう方もいるのだとか。とてもやわらかくのどごしがよい白エビですが、このように手間暇がかかることも初め知りました。
さらに、松をあしらえたものやギヤマンなど、器にも凝っているなあと感じました。
そしてこちらは、白エビの唐揚げとイカのお造り。
白エビの唐揚げも揚げたてで、香ばしく美味しかったです。

白エビ200尾!なんという贅沢な福団子
こちらが、「福団子」
なんと1つに、白エビ200尾をすり込んで団子にして焼いて食べる
なんという贅沢。焼いて食べることで表面はカリッと、中も白エビがしっかりと練り込まれ柔らかく、美味しかったです。

そして最後は、鯛と紅白餅のお吸い物「大名椀」
めでたい時には欠かせない一品
味噌と海鮮のいい出汁がきいていました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
白エビづくしのお料理
白エビ250尾の贅沢
女将のおもてなしも最高でした。
またお金を貯めていつかまた来たいと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
