
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・コンサルタントのフジガッキーです!
きょうのテーマは、「振り切る」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「振り切る」
1.からだにまとわりつくものなどを、強く振るようにして離れさせる。
振り離す。
2.引き止めたり、頼んだりするのを強く断る。
3.十分に振る。振り抜く。
4.追いあげてくるものを引き離す。逃げきる。
言葉の定義からも、すごく強引に振り払うように感じます。
◆
実は最近、「仕事で振りきる」という会話を耳にしました。
ものすごく違和感を覚えました。
会話の流れからして、本人はおそらく一人勝ち的な意味合いで相手に話ししているわけでなく、(リミッターなど制約などを取っ払って)仕事をやりきるといった前向きな意味合いでしゃべっているのだと感じました。
仕事ですから、相手あってのこと。単独で振り切ってできるわけではなく、協力関係こそMUSTだと思うのです。
気持ちはわかるけど(笑)、言葉は正しく使った方がいいなと感じました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
タイトル写真は、庭に咲くスノードロップです🌱
下向きですが、純白で可憐。
でもしゅんと立っているところが、芯の強さも感じる、
なんとも惹かれる花です。
春本番ですね!
きょうもすごく暖かくなるみたいです。
ウキウキしますが、
昨日のワクチンで左腕がシビれるう~
なので、今日はここまでといたします。
良い週末を♬
いいなと思ったら応援しよう!
