部下は社内顧客
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!
昨日は1日家に籠もり、セルフイメージづくりと格闘していました。
でもなかなか頭の中から視覚化や言語化ができず、煮詰まる煮詰まる💦
気晴らしに机の周りにいつでも読めるよう置いてある本を乱読。そのときにフックが掛かった言葉が、きょうのテーマ「部下は社内顧客」です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
その本は、やはり『新装版 目からウロコのコーチング』です。
「部下は社内顧客」
「部下は社内顧客」
この言葉が最初に出てくるのは、この本の「はじめに」の中です。というのも、この本には「なぜ、あの人には部下がついてくるのか?」という副題がつけられているからです。
最初にこの部分を読んだときには、なにを言っているのか、よく分かりませんでした。
でも、ずーっと読み進めて、第6章「聴くことと信じる能力」のなかの「全部聴く」まで読んで、ようやく分かりました。
そうか!
部下は、自分の100倍の売上を運んできてくれるのか!
そして、「部下は顧客以上に大切な」ひと(パートナー)なのだ!
ようやく理解できました✨
全部聴く
そして「全部聴く」
「全部聴く」という場合、姿勢は?目線は?
全部部下や顧客に向いている。
イメージできました!
いかがでしたでしょうか。
ほんとにこの本はタイトルどおり「目からウロコ」の連続です。
さてさて、きょうはいよいよ妻と朝イチで「TOPGUN マーヴェリック」を観にこれから出かけてきます。
Amazonプライムですでに前作は復習(予習?)済み。
目指せ、トップガン!!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします!