
Photo by
ribenseijin
最後の晩餐なんですか? #102
シェアハウスのメンバーとの雑談中
「最後の日に食べたいものは何?」と
質問したところ
一人のメンバーから
「そこは普通に『今まで食べたものの中で、いちばん美味しかったものは?』でいいんじゃない?」
と指摘されました。
そっか~。最後に食べたいものって言っちゃうと
悲しい感じや切なさがあるもんね。
と反省したのですが、
よくよく考えてみると
いちばん美味しかったものと、最後に食べたいものって
私の中では、イコールじゃないと気が付きました。
指摘してくれた人は
美味しかったもの、好きなもの、最後に食べたいものが
イコールだと言っていたので
人によって感覚が違うのかも。
いちばん美味しかったもの
私が過去に食べて感動したものは2つあって
(「いちばん」って言っているのに絞れない…)
佐賀県の呼子のイカ
プーケットのビーチのそばのトムヤムクン
なのですが、どちらも旅先でめったに食べられないという
シチュエーションもあって、
驚くほど美味しく感じました。
最後に食べたいもの
でも最後に食べたいもので連想したのは
もっと身近でシンプルなものでした。
母の作った納豆汁
東北の方以外には、なじみがないのではないかと思うのですが
山菜やなめこなど具だくさんで温まる
納豆汁が最後に食べたい!
食べたい!と言っても
母が元気でなかったり、地元にいないと材料が揃わないことを考えると
結局、家族が健康に揃って
ぜいたくでなくていいから食べ慣れたものを食べて
最後の日を過ごしたい
と思っているのかと、
雑談を通して、自分の価値観の分析にもなりました。
みなさんの「最後の晩餐」何がいいですか?
納豆汁の即席タイプを見かけると
実家のものとは別物とわかっていても、つい買ってしまいます。
都内の会社のランチタイムに
私が力説して、プチ流行したこともありました。
納豆のにおいが平気という方には、一度試してみてほしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
