シェア
ふじ
2023年2月28日 23:10
※2022年9月にTwitterに投稿した内容を加筆修正東洋町生見〜室戸岬 この日は東洋町から後免駅までの予定。単調な海岸線沿いの国道55号を進む。野根川には旧道の橋もあり、そちらを選択。 このあたりの海沿いは北海道を思い出すくらい集落間の距離も長く、何もない道が続く。早めの補給が重要。 少しだけ旧道(車両通行不可)へ寄り道もしながら、室戸市佐喜浜へ。佐喜浜〜むろと廃校水族館 変わ
2023年2月28日 22:21
※2022年9月にTwitterに投稿した内容を加筆修正高松〜阿南:輪行 この日はまず高松から阿南(徳島県)まで輪行。朝6時に高松駅に着き、自転車を分解する。駅前の一等地にあるJRクレメントインは素泊まりで1泊9000円、内装は綺麗。普段の1人での自転車旅ではゲストハウスや格安のビジネスホテルを選ぶことも多く、高めのホテルに泊まることは少ない。 高松~徳島を特急うずしおで移動。この区間の列
2023年2月28日 21:10
※2022年9月にTwitterにアップしたものを編集・再投稿荘内半島周回 観音寺→詫間 この時期は仕事が忙しくなく、ほぼ毎日のように定時で帰れていた。このタイミングで出かけようと思い、金曜日に午後休を取ることができたので香川県・観音寺へ。自転車で荘内半島を走りに行く。 8月も終わりに近づいたとはいえまだまだ暑い。13時26分松山発の特急しおかぜに乗車し、2時間弱で観音寺駅に到着。自転車を組
2023年2月2日 20:50
朝7時過ぎに宿を出る。宿の中に自転車を入れることができた。 名護市役所は独特な形の建物。一見して市役所に見えず、何かのリゾート施設?と思ってしまった。 名護市内は自転車レーンが多め。沖縄県は自転車に乗らない人が多いが、市街地が平坦な名護市では違うのだろうか。 国道449号へ。国道58号と異なり、本部町方面へ海沿いの道がルートとなっている。 天気は雨だが、沖縄らしい海の色。 瀬