マガジンのカバー画像

自転車旅記録 [2022年]

35
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022/12/10 興居島

 前日は飲み会が遅くまであり、午前3時に帰宅し寝たのは3時半。もちろん次の日は午前中は動けず、それでも午後から40kmほど走りたいと思って楽しそうな場所を探した。そこで、以前から気になっていた「興居島」に行くことにした。フェリー乗り場まで松山市街地(市駅周辺)から10km、興居島一周20km、松山市街地まで戻るのに10km、ちょうど良さそうな距離。

 14時過ぎに高浜駅に到着。早く着きすぎてしま

もっとみる
2022.11.27 鳥取~網野ツーリング【3日目】

2022.11.27 鳥取~網野ツーリング【3日目】

網野~城崎(但馬海岸道路) 朝7時に宿を出る。目的地の京都府京丹後市・網野駅に14時半に着けばいいので、この日の50kmの行程を7時間半かけゆっくり走る。もちろん途中の城崎温泉では観光の時間も想定していた。

 宿のすぐ隣には細い路地。

 宿の前で撮影。昨日お話をしたお客さんに見送られて出発。

 海沿いをずっと走って城崎温泉に向かう。

 兵庫県道11号、但馬漁火ライン。ここはかつて「但馬海岸

もっとみる
2022.11.26 鳥取~網野ツーリング【2日目】

2022.11.26 鳥取~網野ツーリング【2日目】

鳥取市~浦富海岸 朝6時半頃にチェックアウトし、走り始める。

 鳥取市の市街地を進む。袋川を渡って北東方面へ。

 横向きの歩行者用信号は珍しい。今まで鳥取のここでしか見たことがないが、商店街の屋根があるためだろう。

 「わらべ館」の前にて。小学生の頃に家族で来たことがある。当時は高速も開通しておらず結構な時間がかかった。

 「自転車・乳母車・車いす専用」

 国道9号の下を通り、坂を登って

もっとみる
2022.11.25 鳥取~網野ツーリング【1日目】

2022.11.25 鳥取~網野ツーリング【1日目】

輪行:松山→岡山 日本縦断で敦賀~青森は日本海側を走ったのと、学生時代に若狭湾・丹後半島を走っており、また地元の山陰はだいたい走っていたのもあって本州日本海側は自転車でほとんど走破していた。しかし、走っていない区間が1つだけあった。その「鳥取~京丹後市網野」を自転車で走ってみることに。
 この日は午後休を取得し松山から鳥取へ移動した。片道6時間の電車旅。数日前にも乗った「アンパンマン列車」で岡山に

もっとみる
2022.11.19 新居浜~別子山~伊予三島

2022.11.19 新居浜~別子山~伊予三島

輪行:松山~新居浜 富郷渓谷の紅葉が見頃と聞き、行ってみることに。予定では5時5分松山発の「しおかぜ」で新居浜まで行く予定だったが、起きたら6時。大急ぎで準備し、ギリギリ間に合う7時台の便で行くことにした。しっかり寝たのはいいが、この日没が早い11月だと出発が遅れることで走っている最中に日没を迎えてしまうのではないだろうか、というのが不安だった。
 朝8時26分に新居浜駅到着。よく予讃線で伊予三島

もっとみる
2022.11.12 小田深山渓谷

2022.11.12 小田深山渓谷

バス移動:松山駅~久万高原 この日は20時から用事があり、それまで暇だったのでどこか近場で紅葉を観に行きたいな、と思っていた。11月中旬の段階ではまだ、松山近郊の平地では紅葉には早すぎる。そこで標高1000mの小田深山渓谷(愛媛県内子町)に行くことに決めた。

 天気は晴れ。国道33号の三坂峠を上っていく。

 三坂道路を抜け久万高原側に出ると真っ白な霧。

久万高原~県道211号美川小田線分岐 

もっとみる
2022.11.02-06 北九州〜浜田自転車旅【4日目】

2022.11.02-06 北九州〜浜田自転車旅【4日目】

 この日は松山まで電車とフェリーを乗り継いで帰る日。その前に浜田をドライブ。6年間住んだ場所、どこを見ても懐かしい。国道9号で浜田市街地へ。

 浜田の陸上競技場前。小学生の頃は2週間に1回の陸上教室で来ていた。

 浜田市役所や浜田郵便局の近く。国道186号はこのあたりから分岐し広島に向かっている。住んでいた約15年前と景色はほとんど変わらない。

 ゆめタウン浜田・原井小学校の目の前で国道9号

もっとみる
2022.11.02-06 北九州〜浜田自転車旅【3日目】

2022.11.02-06 北九州〜浜田自転車旅【3日目】

3日目:萩~浜田萩~道の駅阿武町

 この日は島根県浜田市へ。国道191号で益田まで行き、そこから国道9号で北上するという簡単なルート。朝7時に宿を出た。

 天気が崩れる予報だったが、朝は晴れていた。雨が降ったり止んだりの予報で冬の訪れを感じる。

 東萩駅周辺。山陰本線では特急が走っておらず、萩へ鉄道のアクセスはとても悪い。まとまった時間がないとなかなか来ることができない。

 「広島184k

もっとみる
2022.11.02-06 北九州〜浜田自転車旅【2日目】

2022.11.02-06 北九州〜浜田自転車旅【2日目】

2日目長門~秋吉台

 この日は長門から秋吉台・秋芳洞に向かい、萩で宿泊の予定。秋吉台は小さい頃に訪れているかもしれないが、記憶にないためおそらく初めてだろう…。泊まっていたホテルにはほかにも自転車旅の人がいたらしい。

 仙崎方面へと走り始める。

 仙崎にて。三輪自動車を見かけた。

 仙崎人工島。人口3万人ほどの市としては珍しく、人工島に住宅街が整備されている。

 小さな公園もある。

 

もっとみる