
七田式教育の『夢そだて』ゲストコラムで『夫婦会議®︎』連載中!第2回目は「家事・育児の協力体制」の悩みにお答えしました。
ご機嫌いかがですか?
日本初の夫婦の対話メソッド『夫婦会議®︎』(@fufukaigi)を展開している、Logista株式会社のナガヒロ夫婦です♪

先日のnoteでも告知済みですが、Logista株式会社では、七田式教育の月刊誌『夢そだて』で、4月号・5月号・6月号の全3回、「教えて!夫婦会議®︎さん」と題し連載中!
『夫婦会議®︎』ならではの視点で、夫婦で子育てに楽しく取り組むためのヒントを寄稿しています♪
「夢そだて」とは?
「夢そだて」とは、世界17カ国65年の研究実績を持つ「七田式」の幼児教育を展開する株式会社しちだ・教育研究所さんの、年間30万部発行されている月刊誌。「七田式」の実践ノウハウをはじめ、厳選された子育てのヒントがたっぷり詰まっています♪
というわけで今回は、2回目の寄稿となる「夢そだて」5月号での『夫婦会議®︎』の記事をチラリご紹介!
他にも、『夫婦会議®︎』目線で気になるコンテンツをピックアップしてみたいと思います♪
『夢そだて』5月号をチラリ…
『夢そだて』5月号の全体テーマが
「イメージの活かし方」とされる中・・・
第2回目の寄稿記事「教えて!夫婦会議®︎さん」では
夫が家事や育児に協力してくれません。
どうやって話し合ったらよいですか?
という、妻さんからのリアルなお悩みに回答。

「これは本当にどうにかせねば〜!!(涙)」な、ご相談の内容。
実際に、共働きかどうかによらず、妻さんからのお悩みの多くは「家事・育児の協力体制」に関すること。
相談者さまも課題意識があるようで、夫婦の役割が完全に固定化する前にぜひ『夫婦会議®︎』をしていただきたいテーマなわけですが・・・
今回は「話し合いの手順」に的を絞って、
まずは「ビジョン」の共有から
『夫婦会議®︎』することをご提案しました。
どんな自分・夫婦・家族・親子で在りたいのか?
一見すると、「家事・育児の協力体制」に無関係と思われるかもしれませんが、実は「ビジョン(在りたい姿や目指したい未来)」について共有し合えている状態づくりが先決!
5月号の全体テーマであり、巻頭特集「イメージの活かし方」にも通じる話ですが、実際に夫婦でビジョンをイメージし、共有し合えている状態が、「家事・育児の協力体制」を育む際の原動力や推進力になってくれること。
そして、もう一つ。
実は大・大・大前提として大切な、「自分の心の声」の聴き方についても、プチアドバイスさせていただきました。
ちなみに、巻頭特集「イメージの活かし方」にも通じる話…と書きましたが、こちらは株式会社しちだ・教育研究所の代表「七田厚さん」が担当されています!

全3ページにわたって、「イメージ」が果たす役割や、その力の活かし方などを解説されていますが・・・これが本当〜〜〜に面白いんです!
普段の子どもとの関わりはもちろん、夫婦関係においても応用できる、『夫婦会議®︎』としても一押しのコラム。ぜひ手にして読んでみてくださいね!
『夫婦会議®︎』がゲストコラムに登場したワケ
ところで・・・
どうして『夫婦会議®︎』が七田式の月刊誌『夢そだて』に?
と思われた方もいるかもしれませんね。
遡ること4年前。
実は、2019年8月に、株式会社しちだ・教育研究所さんの本社がある島根県江津市にお招きいただき、同社の研修センターで、パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」を開催したご縁や…


同じく2019年12月号の『夢そだて』の巻頭特集で、七田厚さん・眞裕美さんご夫妻と、“夫婦で子育て”をテーマに「子育て期の夫婦にとって大切なこと」を語り合った内容が4ページにわたって掲載されたご縁がありまして。

ちょうど、【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」がキッズデザイン賞を受賞したその年。
「世帯経営ノート」をめくりながら、
「子育てを夫婦で学ぶ場は意外と少ないですよね。より良い未来に向けて対話を重ねる「夫婦会議」は、きっと前向きであたたかな夫婦・親子・家族の関係を紡いでくれるはず」
…と、『夫婦会議®︎』の取り組みに共感して応援してくださったことが、今に繋がるご縁のはじまりでした。
ちなみに七田式さんで当時開催した『夫婦会議®︎』の講座では
・自分たち夫婦にとって、今一番必要なことだと思いました!
・時間がないことを理由に話し合わず、ギクシャクしていました。夫婦で対話する時間を優先的に作っていきます。
・「パートナーは◯◯だ」と、勝手に思い込んでいるところがあり見直すきっかけをいただきました。
・対話の難しさを感じると共に、夫婦会議の大切さを実感。今日気が付いた自分の癖に気をつけつつ、夫婦の話し合いを大切にしていきます!
・夫側の気持ちを改めて知る良い機会になりました。今後は、前向きに話し合っていけそうです!
などの嬉しいご感想を寄せていただきました。
あれから4年。
はにかんだ表情で一緒に誌面に登場していた、わが家の娘は小学3年生になり、2人目となる長男も誕生。
『夫婦会議®︎』は、1万6千組を超えるご夫婦の皆さんに愛用いただき、全国各地の地域の自治体・企業・産婦人科の皆様にもご注目いただける取り組みとして着実に成長して参りました。
育児に家事に仕事に…
忙しい日々の中で、何をどこまで夫婦で共有し合っていくのか。
「ゆっくり話し合う時間を取ることすら難しい」と感じることもあるかもしれませんが、
「わが子により良い家庭環境を創り出したい」
「子どものためにも夫婦で協力し合いたい」
「家庭も仕事も両方大切にしたい」
こうした思いを実現するためには、夫婦で働き方や暮らし方について対話する機会を持つことが大切です。
良い時もそうでない時も、夫婦で一緒に乗り越えていけるように。
『夢そだて』で連載中の、夫婦の対話メソッド『夫婦会議®︎』が、一つのキッカケになれば嬉しいです!
『夢そだて』は誰でも読める♪
子どもたちの「心の成長」に寄り添った子育てのヒントが満載な七田式教育の『夢そだて』。
実は『夢そだて』はどなたでも購読可能♪
らしいので・・・
知らなかった!
興味ある!
という方は、この機会に詳細をチェックしてみてくださいね♪
▼「夢そだて」
▼「七田式教育」公式サイト
なお、最終回となる6月号でも、実際に寄せられた夫婦間の子育てに関するお悩みを掘り下げながら、『夫婦会議®︎』をどのように活かすことができるのか?どんな考え方や行動が、解決の糸口になるのか?を具体的にお届け予定です。
七田式教育の実践ノウハウが詰まった魅力的な誌面の中で、『夫婦会議®︎』の記事もお役に立てることを願っています♪
寄稿記事を読んでくださった皆様の子育てが、より豊かで充実したものになりますように!
6月号の『夢そだて』もどうぞお楽しみに♪
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
『Logista株式会社』
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
“わたしたち”で答えを創る『夫婦会議®︎』。
Logista株式会社は、『夫婦会議®』の事業を通じ、子どもたちにより良い家庭環境を創り出していける夫婦で溢れる社会を目指す、子育て支援企業です。主に、結婚・妊娠・産後・育児期の夫婦の対話とパートナーシップを育むための『夫婦会議®︎』のツール・サービスの開発提供を行っています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
『夫婦会議®︎』
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
『夫婦会議®︎』とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。
自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創っていくためのもの。特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。
※『夫婦会議®︎』は、Logista株式会社の登録商標であり、日本初の夫婦の“対話”メソッドです。模倣サービスにご注意ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
『夫婦会議®︎』のツール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▼夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」
▼夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」
いいなと思ったら応援しよう!
