共同アンケートの実施で他社の顧客に自社商材に関するアンケートを配信する。
アンケートによるB2Bマッチングサービスを提供するSmartApproachです。今回は、新しくはじめた共同アンケート実施のマッチングサービスについて紹介します。
お互いの顧客リストに対してウェビナーを案内して集客する共催ウェビナーのような考え方で、お互いの顧客にアンケートを送り合えるマッチングサービスです。
顧客属性などの相性が良い企業とマッチングし、相手企業の顧客に自社商材に関するアンケートを配信することで、新規の顧客獲得につなげるサービスです。完全無料で利用できます。
なぜ、はじめたのか?
B2Bマーケティングを担当している中で、あの企業の顧客にアプローチしてみたいと思ったことはありませんか?
競合ではないけど、ターゲットが被っているという企業同士がお互いの顧客リストを融通し合うことで、Web広告で高いCPAを許容してリード獲得しなくても済むようになるのではと、SmartApproachでは考えました。
相性の良さそうな企業同士をSmartApproachがマッチングし、それぞれが自社の商材に関する興味関心を伺うアンケートを相手先の顧客に送り合うことで新規顧客の獲得につなげられるサービスです。
アンケートの運用には、プライバシーへの配慮や執拗な営業連絡を避けるためにも、運営者がいた方が良いと考え、SmartApproachでは共同アンケートを幹事として実施し、商談意向を示した回答者のみ個人データを開示するなど事前に取り決めした範囲で回答者の個人データを共有できるよう運営します。
何をするのか?
共同アンケート実施の流れは、シンプルです。商材の顧客属性やアンケート配信可能なリード数などの情報を登録いただければ、SmartApproachより相性の良い企業をご提案します。双方が実施意向を示せば、マッチングが成立します。
①自社商材の興味関心を伺うために配信するアンケートの内容(テンプレートから選択)と配信数(相手先と同じ件数)を決めます。
②回答者の連絡先等の個人データに関する共同利用についての同意取得を必須もしくは任意のどちらにするかを決めます。
③SmartApproachが発行するアンケートリンクを各社が双方の顧客に送り合います。アンケート回答の謝礼は50,000円分までSmartApproachが負担します。
まとめ
SmartApproachは、相性の良い企業の顧客に謝礼付アンケートを無料で配信できます。
自社商材に興味を持ちやすい顧客にアンケートを配信することで、興味・商談意向のある新規リードを無料で獲得することが期待できます。
noteの中だけでは説明できなかった部分も多いので、ご興味お持ちいただけた方は、ぜひ下記より事前登録いただけますと幸いです。