見出し画像

法人設立のよる不動産投資

30歳、不動産賃貸業始めました!

不動産とは縁のない会社員でしたが、30歳から不動産大家業を始めました! 仲介業者・銀行員・管理会社・脂ギッシュな不動産投資家との交流を通して、会社員生活では味わえない経験ができてます。 不動産って面白い!! 日々の不動産投資に対する取り組みを記事にしていきます。
Twitter  https://x.com/30fudosan?s=21&t=K3thNleQ8JteYviEE64YCA


収益不動産を法人で買った方がいいのか?個人で買った方がいいのか?色々な考え方があると思います。

減価償却を目的に個人で買った方が良い、という論調もよく見かけますが、私は法人で買ってます。

私個人としては会社員の方であれば、法人での購入をお勧めします。

役員報酬をなしにすれば、確定申告の必要はありませんし、経費計上できる項目も増えるので実質的に手元に残る金額が違います。

また大抵の場合は融資を利用して物件を購入すると思いますので、銀行側の評価がしやすいです。

個人だと複数の資料を合算して評価する必要がありますが、法人の決算は税理士というプロが作成しているので信用度が違います。

会社の税務についてはこちらの本がすごく参考になると思います。

不動産投資向けよりは中小企業向けの会計について書かれた本ですが、節税に対する認識が変わりました。

世間一般で言われている節税は税金の繰延であり、トータルで見るとメリットがない場合も多いようです。

既に不動産投資を法人でやられている方は一読の価値があると思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集