大きな分岐点に立ちました。どちらを選びますか? その決定に自信をもつことができていますか?[行動編 #30]
意思決定は本当に必要かを自問する必要がある。何も決定しないという代替案が常に存在する。(中略)よい外科医が不要な手術を行わないように、不要な決定を行ってはならない。
『経営者の条件』 第7章 成果をあげる意思決定とは p205より
実行する決定は、意外と決定しやすいものです。
実行しない決定は、思った以上に決定しにくいものです。
実行しなかったがゆえに得られなかったもの・失ったものを数えてしまいがちです。
実行しないと決めた行動は、誰かにとって優先順位の高い行動だった可能性もあります。
ひとりで行動していくうえでは、大きな障害ではないかもしれませんが、2人以上のチームで何かを行うときには、なかなか決めきれない理由の一つではないでしょうか。
ドラッカー先生は、手術を例にとっていらっしゃいますが、その手術をすることで別の病気を引き起こす、手術に対応できない体力しか残っていない可能性がある、手術・治療の不手際で入院が長引く、などなど手術の成功以外にも考えうる結果はいろいろあります。
起こりうる可能性をすべて列挙できたか、正しい決定をするための適切な情報を提供できているのか、すべて検討の上でどの手段をとるのか、そもそも実行しないことを決定するのか……。
結局、その時の意思決定においては、一つの道筋しか選ぶことはできません。
あとあと後悔しない決定を行えた、と自信をもてるかどうかは、とらえ方次第……ということでしょうか(;^_^A
わたしにとって意思決定とは棋士の羽生さん!! なので、『決断力』 (羽生善治 / 緒方修一 著 KADOKAWA)をご紹介します。
将棋は一手ごとに80通りほどの選択肢があるそうです。
その中から指さない手を決める決断力の集大成なのでは? と感じています。
その決断を若さで突き進むのか、経験値で判断するのか……。
羽生さんは「三十代、四十代でタイトル戦が続いていくことは常識的にはありえない。」とおっしゃいます。
そうであっても将棋が楽しい、と感じるそうです。
何がそこにあるのでしょう。
指さない手を見極め続けてもなお、そこには何があるのだろう、と想像もつかない世界に頭を巡らせたりしています。
投了もすべて意思決定の結果ですから、将棋において、何も決定しない、不要な決定を行うという場面は出てこないでしょう。
とはいえ、意思決定は経験を積み重ねなければ、大きな分岐点において勇気をもって未来を選択することはできません。
日常の選択において、どうやって自分がその決定を行うのか、プロセスを突き詰めていく必要があります。
一手一手が意思決定の集大成の将棋、そこから見えてくるものは必ずあなたの人生においても光を当ててくれると思うのです(*'ω'*)
私事ですが、もう10年以上同じ携帯電話を使い続けています(;^_^A
3Gなので、そろそろ使うことすらできなくなってしまいます。
サービス終了に伴い、いろいろと機能が使えなくなっていく過程で、絞られた機能しかないことの使いやすさを体験しているので、機種変更になかなか踏み切れずにいます。
何もしない、とするならば、契約を継続しない、という選択肢がありますが、選択できるものかどうか……Σ( ̄ロ ̄lll)
使えない機能は他のガジェットで補っているからこそ、なので、ミニマリストを目指すなら、ありえない選択肢でもあるのです。
目指していないから、今この現状、なんですけどね……(;^_^A
本当に人生の陰陽を分けてしまうような選択を行わなければいけないタイミングがいつかの日か、きます。
経営者ともなれば、毎日が究極とも思えるような選択の連続です。
何の準備もないまま決定することはできません。
そのために日々できることは、無意識で行っている膨大な数の意思決定を見直してみたり、簡単な意思決定を例に、訓練を重ねていくしかないんだろうなぁ、と思うのです。
逃げることはできません!!
今日あなたは何を決定しますか(;´・ω・)
あなたが向き合ってきた意思決定にはどんなものがありますか?
その意思決定は適切な決定でしたか?
他の選択肢を選べばよかったと思うようなことはありましたか?
適切・不適切を分けたものは何でしたか?
適切に意思決定を行うために、今日、どんな行動をしますか?
『実践するドラッカー【行動編】』
chapter2 意思決定が未来をつくる p72 #30
#29 ←
→ #31
実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?
【行動編】は、あなたが成長し続けるためにはどのような行動が必要なのか、成果を出すための行動の仕方がまとめられています。