見出し画像

季節の変わり目は要注意!「春バテ」に気をつけよう

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)
こんにちは。fuacha広報の美々(メイメイ)です。

春の嵐も吹き荒れるようになり、どこからともなく花の香りがして、いよいよ春の訪れを感じる日が増えてきましたね。

春は暖かくなることでわくわくと心躍りますが、体や心にさまざまな変化をもたらす季節でもあります。

人によっては、お仕事や学校が変わったり、ご家族のステージが変わったり、新しい生活に向けての準備などで忙しい方も多いかもしれませんね。

「春バテ」という言葉を聞いたことはありますか?

季節が変わることで、心身に影響が出つつ、さらに忙しい中でストレスにさらせさることで、多くの人が感じる不調を、最近では「春バテ」と呼ばれるようになりました。

そこで今回は、健やかな春をスタートさせるための、春バテの原因や予防法について、ファーナーズにお伝えしたいと思います。

春バテにはどんな症状がある?

気分の浮き沈み

最近の気候でも感じているファーナーズも多いかと思いますが、急激な気温の変化は、心身にストレスを与えます。

冬から春への移り変わりは時に急激で、体が対応するのに時間がかかることがあります。

特に朝晩の寒暖差は、自律神経を乱すことがあります。
これによって、重だるさや、イライラなど、気分の浮き沈みが現れます。

くしゃみ、鼻水、目のかゆみ

花粉症やアレルギーがある方は、春は素直に喜べないかもしれません。

春は花粉の季節でもあるので、花粉やホコリなどのアレルギー物質が心身に影響を与えます。

くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状が現れることがあります。
これにより心身が疲弊し、春バテとして体力や気力が奪われます。

春バテを予防しよう

できることなら、せっかくの新しいスタートである春を、春バテをせずに過ごしたいですよね。
春バテの予防法をみていきましょう。

旬の食材を幅広く

この時期の春の野菜は、重だるさを解消してくれます。
程よく消化力も上げてくれるので、偏りなく、様々な春野菜を摂りましょう。

鰆や鯛など、旬の魚などと一緒に料理するととても美味しいですよね。

また、果茶に入っている、ナツメなどのスーパーフードをおやつにすれば、ヘルシーな上、気や血の巡りをサポートしてくれるので、積極的に摂ってくださいね。

ストレスを溜めない

夢中になれる趣味を作りましょう。
受け身でやるものではなく、積極的にできる趣味で、ストレスを発散させましょう!

運動でももちろんOKです。
体を動かすことは、ストレス発散につながりますので、積極的に運動してくださいね。

ストレスは、万病の元と言われています。
現代では、ストレスを感じずに生きていくことは大変難しいですよね。

うまくストレスを発散する方法、そして、自分の機嫌を自分でとっていく方法を身に付けたいですよね。

質の良い睡眠

春バテは、自律神経の乱れが起因となっていることも多いので、質の良い睡眠で心身を整えましょう。

湯船でしっかり温まり、リラックスした状態で、布団に入りましょう。
布団に入る前に、軽くストレッチをしたり、心が落ち着く音楽を聴いたりするのもおすすめですよ。

また、入眠前のリラックスタイムに、ジャスミンの花茶を飲むことで、更なるリラックス効果が見込めるので、お試しくださいね。

ジャスミンは、心を落ち着かせてくれるなど、鎮静作用や抗不安作用に加え、血圧降下作用もあると言われていますよ。
ぜひ、取り入れてくださいね。

春は入学や就職など新生活が始まる季節である一方、約9割の人が体と心にさまざまな不調を感じると言われています。
今回ご紹介した予防と対策を十分に行い、元気に新生活を迎えましょうね。

ファーナーズに素敵な春が訪れることを願って。


いいなと思ったら応援しよう!