![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40088730/rectangle_large_type_2_c61770ec8d014fa8efa747d83243f5a9.jpeg?width=1200)
Photo by
katsuo515
吉方位活用法
はじめに
毎日、Twitterで翌日のオススメ吉方位(午前中限定)をご紹介しています。
ココナラで3ヶ月分の吉方位表を販売しておりますので、ご購入頂いている方が損をしないように翌日の吉方位を一つだけ限定でお伝えしております。
毎日の積み重ねが大切ですので、3ヶ月分の吉方位を把握して予定を立てたい方にはオススメです☺️
ご利用にあたって
吉方位の活用もできる奇門遁甲と、吉の時間帯を活用できる黄黒道十二神法を掛け合わせてお伝えしていきます。
日によって重ならない時もあるのでご了承ください。
[1]自宅を中心(出発地点)として各方位を割り出すには吉方位アプリなどをご利用ください。
アプリインストール後の初期設定
①ご自宅の住所を入力して中心に設定
②偏角度数を設定(国土地理院HPよりご確認ください)
③方位線の種類は風水45/45
[2]標準時(時計時間)ではなく自然時をご利用ください。
兵庫県明石市を中心として、地域によって時差が生じます。
(例)[午前7時〜午前9時]ご利用の場合、過ごして頂く 時間帯は以下のようになります。分かりやすく4つ程挙げておきます。
仙台 6時38分〜8時38分
東京 6時42分〜8時42分
福岡 7時20分〜9時20分
那覇 7時31分〜9時31分
[3]ご使用方法
*徒歩の場合
自宅から吉方位へ5分歩き、その場で5分過ごしてから目的地へ向かってください
*お車の場合
自宅から吉方位へ5分〜10分走行し、その場で5分〜10分過ごしてから目的地へ向かってください
いいなと思ったら応援しよう!
![aura風水鑑定](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34833238/profile_f12684fdfe51c2e26a4a61573e744641.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)