![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138459112/rectangle_large_type_2_908c520c041977946276c9ca4725648b.png?width=1200)
エバーフレッシュの幹を太くしたい
追記:2024/11/17
ご覧いただきありがとうございます!
その後の記事についても公開しておりますので合わせてご覧いただけますと幸いです。
家のシンボルツリーのエバーフレッシュさん
このことの出会いは2021年の8月からなのでもうそろそろで3年になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1714040674123-sLKFrNmtRZ.png?width=1200)
最初は小さい鉢で40cmくらいしかなかったのですがどんどん育って
今は自分の背丈と同じくらいで170cm近く育ってます!
ちなみに今は曲げ木の真っ最中でぐにゃぐにゃしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1714040750434-H8AA4UtZzH.png?width=1200)
だけどなんか全体的にヒョロ長な感じに育ってしまったので
ここらで幹を太くするチャレンジをやってみようかなと思い調べたので実践していきます!
今までの植物noteはマガジンにまとめているので良かったらチェックしてみてください!
私の自己紹介についてはこちらのNotionを見てみてください!
まぁこれからも長くお付き合いする予定なのでどっしりとした個体に育ってほしいところ..
![](https://assets.st-note.com/img/1714041260104-NeePcA3wZz.png?width=1200)
ネットの記事や動画をいくつかみてすぐに実践できそうなのがこちら
できるだけ外に出して紫外線をバンバン浴びせる
活力剤を使って根っこの吸収率をあげる
肥料等も併用してOK
高く伸びすぎたら大胆に切り戻しを行い根本に栄養を送る
といったところでしょうか!
家のエバーフレッシュはずっと日当たりだけは良い場所に置いてあったので一先ず2週間くらいベランダに置いてみることにします
![](https://assets.st-note.com/img/1714041521049-83pLEUTrDn.png?width=1200)
そして肥料と活力剤も購入しました!
今までこういったものは使ってこなかったので、無農薬ではあるがヒョロっと育った感じでした。
これからはガチガチにドーピングしてムキムキのエバーフレッシュ目指して行きたいと思います。
⇓実際に使用している植物のおすすめグッズ⇓