
万年筆:パイロットカスタムヘリテイジ92 FM
色違いを集めたくなる習性。俺レベルになると色違いでもないのに買い足しちゃったりする。いかれてるね。
購入時期が違うだけで、あとはまったく同じ。ペン先も同じFM(中細字)。

ただ、入れてるインクが違うんだな。パイロット色彩雫(いろしずく)シリーズの「松露」と「山葡萄」。

色彩雫シリーズについてはこちらをご覧あれ。
ペン先撮ったって同じなんだけど。しかし何度見ても美しいペンだなあ。


なぜかこの2色の組み合わせが好きでね。万年筆を使い始めるよりずっと前に色鉛筆を2本、バラで買ってきてた。今も使ってる。写真が暗くてちょっとわかりにくいね。

スケルトン、しかもカートリッジを使わないスタイル。インクの動きが直接目に入って楽しい。銀色のパーツが全体の雰囲気をシャープにしている。若々しいというかね。
ペンの頭とお尻が直線的にカットされてるのも好きだな。カスタム74みたいな丸いのも好きだけどね。

カスタム74。絶妙な曲線。思ってたほど丸くない。

「MEMOと。」(白磁)に書いてみた。FM(中細字)のペン先は漢字のトメやハライで遊びを出せてとても面白い。日本語を書くには最適な太さ(細さ)じゃないだろうか。ボールペンなら0.7ミリってところか。

「MEMOと。」はこちらで購入できます。
いいなと思ったら応援しよう!
