見出し画像

「10分陽明学」が1400回続いた

「10分陽明学」についてはぜひこちらをご覧ください。

マガジンも。

3年と10ヶ月かー。結構続いたね。今朝も何人もリスナーが集ってくれて口から出まかせをお届けできました。なんという幸せ。

読書百遍、と言われているが、最近それを実感する機会が増えた。日常のとある瞬間に「あ、これって伝習録にあったアレじゃん」などと心当たりを得る。少しずつ少しずつ本に書いてある文字が自分の血肉に変換されているような感じ。そう考えると本って栄養だね。あらためてね。

俺が「もうちょい広まらないかな」とか言うものだからコツコツ宣伝してくれるリスナーもいて、ほんとにありがたい限り。王陽明風に言えば、リスナーの数ではなく届ける内容の純度を問題にせよ、と言うところか。

それでも輪が広がることは良いことだと思うので地味に宣伝も重ねていく所存。いや、良いことやってれば勝手に輪が広がるのだから広げることではなく良いことを追求せよってか。まあ両方取り組もう。

いつもおつきあいいただいてるリスナーの皆さん、本当にありがとうございます。みなさんのおかげで充実した朝から一日を始めることができています。ありがとうございます。

まだ聴いたことないって方も試しに一度ぜひどうぞ。毎朝6時からやってます。

いいなと思ったら応援しよう!

桑原和弘/100年経営理念®/陽明学/幕末好き
世界のゴキゲンが増えるといいなって考えたりしゃべったり書いたりしてます。ありがとうございます。