![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74553995/rectangle_large_type_2_5a13966597443f32efeb20834742ca60.jpg?width=1200)
パイロット色彩雫「天色」
春が近づくと明るい色で文字を書きたくなる。軽くなる心持ちが一層軽やかになる色。
今の気分はターコイズ。トルコ石が語源らしい。ネイティブアメリカンにとって聖なる石とのことで、日本でもアメカジアイテムとして人気だよね。
パイロットの色彩雫(いろしずく)シリーズにちょうどよさそうな青があったので買ってきた。
「天色」と書いて「あまいろ」と読む。そういえば昔は「そらいろ」って呼んでたな。忘れてたわ。
「そらいろのたね」って絵本もあった。どんな話だったかまったく思い出せないけど。
さて「天色」。こんな箱に入ってます。メタル調。
こんな感じの瓶。香水っぽいのかな。手に持って気持ちよい重量。
書き初めは最近ハマっているつけペンで。ペン軸は日光っていうブランドのもの。タチカワってのの別ブランドなのかな。よくわかんない。
シュッとしてて使いやすい。とても軽い。
ペン先は「Gペン」。「G」って浮き彫りになってるのわかるかな? 漫画家さんが使うペン先だそうで。
Amazonの商品ページだとわかりやすいかな。
ZEBRAってメーカーのも使ってる。ZEBRAの方が線幅に動きが出る。軟らかいって言っていいかな。
「MEMOと。」白磁に書いてみた。使ってるペン先はタチカワの方。実際のインク色はもう少し明るいブルー。画像で再現するのってとても複雑なのね。
紙の上にペン先を走らせるたびに「カリカリカリ」と音がする。紙を引っ掻いてるような感覚。万年筆とはまた違う面白さ。わずかな力加減で線幅が変化するのも楽しい。
「MEMOと。」はこちらで購入できます。
いいなと思ったら応援しよう!
![桑原和弘/100年経営理念®/陽明学/幕末好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11653620/profile_56f0731bbc408742812f21c302057de6.png?width=600&crop=1:1,smart)