俳句3句(落ち葉・冬の風・返り花)
担がれて介護浴槽落ち葉ふむ
かつがれてかいごよくそうおちばふむ
私の住むマンションに介護浴槽が運び込まれるのを
時々見かけます。ヘルパーさんが二つ折りの浴槽を担いで
街路樹の落ち葉を踏んで、マンションに入って来る。
重そうだな、でもこういう方がいて助かるな、と感謝の会釈をしています。
列をなす僧衣の脛に冬の風
れつをなすそういのすねにふゆのかぜ
ドンドンと音がするので窓から見ると、お坊さんがうちわ太鼓を
たたきながら列を作って通り過ぎていきます。墨染の僧衣、
脛は丸出しで寒そう・・・
修行中なんだなぁ、と眺めました。
西行の筆のかすれや返り花
さいぎょうのふでのかすれやかえりはな
「返り花」とは、十一月ころの暖かい日に、桜などが時ならぬ
花を咲かせること。今詠むにはちょっと遅いかな😅
上野毛の五島美術館に「西行展」を見に行ってきました。大急ぎでしたが。
西行と言えば
「願はくは花の下にて春死なむそのきさらぎの望月のころ」ですね。
西行の自筆の書、思いのほか文字が細く、優雅でした。
美術館の裏は広い日本庭園、桜の返り花が咲いていそう・・・
西行に触れたばかりでまだ花の名残が心にあったので
そんな気がしたのです。
コメント感想何でもお待ちしています。😊
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはアイデアの卵を産み育てる資金として大切に使わせていただきます。