![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165355894/rectangle_large_type_2_956710db135d80ebed56334327679ec9.jpeg?width=1200)
【音樂】ハピコアのイメージ・・・
音樂に関するエピソード。えりさと語ります。
えりさ:
そういえば、ハピコアって何でしょうか。
ハッピーハードコア・・・
猛スピードで樂しく激しくヒャッホーなのは分かりますが。
フレイム:
それな。
イメージ通りの見方でいい・・・ようだ。猛スピードで樂しく激しくってのはその通りだな。スピード系ダンス曲の一種ではある・・・
ジャンル分けってのはそこまで明確な規則は無いから、とりあえずこれ、と決めているのが多いぜ。まあ、だいたいの雰囲氣で分けられるけどさ。
えりさ:
けど、その・・・
「ダンススピード」と「ハードコア」の違いというのが・・・
すいげつ:
たぶん、Kちゃんの思い浮かべるハッピーハードコアって・・・一般に云われる「電波ソング」やその類似曲を思い浮かべるんじゃない?
フレイム:
電波ソングねぇ・・・そういうのあったよな・・・まあ要するに。
訳の分からないアフォ丸出しなメロディー。
ド派手でスパーキーな音色。
速度は200BPM前後。
同じ單純なフレーズを必死に繰り返す流れ。
歌詞や歌い方は、徹底して攻める言葉だったり、どこまでもお祭りを超えたぶっ飛んだ物語だったり、ダボ・変人丸出しの訴えだったり・・・とりあえず面白おかしくしておけば良いw
だいたい、そういう特徴を含む樂曲のことを言ってるんだよ。
えりさ:
それが、例えば・・・Freshmiaだったら、これなんですね?
フレイム:
普通に「スピード」ってのなら、速度は160から220までいろいろあるんだけどな。そこでも、どういうジャンル分けをするかだよな・・・だいたい、170BPMとか、そんなに面白おかしくない歌詞でも、ハピコアは存在する。
けどまあ・・・わたしの言ってるハピコアの第一印象が、こういうぶっ飛んだサウンドだから・・・
えりさ:
確かに、ハッピーで、ハードですね〜・・・^^;;
フレイム:
それと、單に「ハードコア」と聞くと、やけに攻撃的でどす黒い内容を思い浮かべるし、速度もだいたい200BPM前後が印象に残ってるよな・・・
えりさ:
ハード、ですからねw
フレイム:
ジャンルのイメージってのも人それぞれか。
バブルガムダンスだって、皆それぞれの好みや第一印象はあるよ。まあこれは・・・いつか言ったように、曲の傾向と考えてもいいし。
えりさ:
けど急に「電波」とか言われても、入りにくい人が多くないですか?
フレイム:
そこも第一印象だよな。
「電波=悪ふざけ」ってな図式こそ、奴が植え付けたイメージかもしれないぜ。それこそどうせ、特定の一部の電波がゲスなんであって。あんまり言葉に囚われてはいけない。
えりさ:
歌詞は奥が深いのが多いですか?
フレイム:
だな。面白おかしくしたいって想いもまた、考え方次第さ。
えりさ:
Kちゃんは、ジャンルに拘らずあれもこれも作っています。
フレイム:
ジャンルそのものには、善も悪も無い。そう信じたい。
すいげつ:
だからもう、最後は中身がどうか、ということ・・・よね。
今の世界、外側は内側を表すとは云われるけど・・・
フレイム:
第一に、高次元の発想が何なのか。そこなんだよ。
これで今回のお話は終わりです。
そもそも「電波」という言葉自體に良いイメージが無く、殆ど無視を決め込んでいました。萌え文化そのものについても寸止めだらけだしw元々、一般に云われる「オタク」の外側からハピコアや萌えを見ていたので・・・
バブルガムにせよ、ハピコアにせよ、筆者は自分のやりたいようにやっているだけです。それ以上でもそれ以下でもない。
いいなと思ったら応援しよう!
![K-Flame@Freshmia創設者・妖精の森企画者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119301361/profile_4b2b495097935b972b12a822039990a5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)