![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27910596/rectangle_large_type_2_287bf95442efa6ce1b0f403db046c1c0.png?width=1200)
いつも笑顔が生活を豊かにする
おはようございます。
鼻の下が伸びたらすぐバレてしまうえーさくです。(#仕事中は致命的)
さて。
今日は『目は口程にものを言う』というテーマでお話します。目というか顔ですね。
顔の表情やシワというのは定着してきますので、いつも笑ってる人のベースの顔やいつも怒っている人のベースの顔として、歳を取れば取るほど素顔になってきます。
小さい頃に、おじいちゃんやおばあちゃんを見て怖いとか優しいとか判断してた時に教えてもらいました。
なので、怖い顔になりたくないなぁと思い続けて育ったわけですが、結果が出るのはシワが定着してくる年齢になった頃でしょうか。
それなりに楽しみです。
僕はチームで営業の仕事をしているので、同僚の顔つきや、お客さんの顔つきで、ある程度性格を想定した上で話したりします。
万人共通のキラーワードなんてものはないので、その人に必要な言葉を届けるように意識しています。
でね。
やっぱり、声をかけやすいとか、親しみやすいという姿は損得勘定で見ても得するし、初対面の人の印象っていうのもとても大事だと思います。
相手も、この人どんな人なんだろう?と思っているわけで、まず見た目、顔で無意識にも判断は入ってしまいます。
なので、表情や目つきというのは、意識してないと心情が表れてしまうので、常時気をつけておかないといけないポイントだなぁ。と思います。
それに、いつもニコニコしている人の方が幸せが舞い込んできそうじゃないですか?
なんだか、運の引き寄せみたいな所にも通ずるものがあるような気がします。
信用できそうとかどうとかっていう話にも繋がると思いますので、とっても大事です。
でも、やってみて感じたのですが、感情や内心を顔に出さないようにしておくのって結構難しいんです。
よく、あれ、今自分はどんな表情なんだろう?って我に返った時に考えてしまいます。
そういう時の顔ほど、人ってよく見ているものなので。
そんなこんなで、最終的に『心から優しくある』『心から相手の成功を喜ぶ』という内側を意識するようになりました。
まわりを見渡すと、沢山声をかけてもらえるようになりましたし、そういった環境に繋がってるんだなぁと感じるようになりました。
マザーテレサとまではいきませんが、そんな環境というのも、豊かさに繋がっているような気がします。
今日も1日頑張りましょ\(^-^)/
それでは、また。
●お知らせ●
毎日連続投稿を続けています。
毎日noteをされてる皆さん、一緒に頑張りましょうね。
こんな感じでアイディアや情報をよく投稿しています。
参考になるなーとか、ワクワクするって人はスキとフォロー(Twitterも)してくれると嬉しいです(^^)
※Twitterはコチラ
https://mobile.twitter.com/syusyu_1022