
ジェベル200の駆動系リフレッシュ
2009年秋に我が家にやってきてからしばらくして、林道仕様だとかなんとか言いながらチェーンとスプロケットを交換してはや12年。あれから走行距離は28,000kmほど・・もうええ加減厳しくなって来ているのでそろそろ交換することにした。
当時チェーンは大同520VのOリングシールタイプ、スプロケットはAFAM 47T(ノーマルの2T増し)へ交換した。



シールチェーンは油分が流出しにくいかわりに給油の油も入りにくい。シールチェーン用スプレータイプ潤滑を使用していたがどうもうまくいかずチェーンの所々でくの字なってしまった。最近になって専用チェーンオイルも試したがすでに手遅れ。手でぐりぐりするとなんとか動くがよろしくない状態だ。


12年半ぶりに前後のスプロケットとチェーンを新しく交換する。リヤ側は以前外した純正品があるのでそれを使用。フロント側は減速比を大きくしたかったので14Tと思ったが在庫切れ。仕方がないのでノーマル15Tとした。チェーンはシールのないタイプだ。


これしか在庫なかった

約30,000km走ったスプロケット、一体どれだけ減っているのだろう?
フロントは歯数少ないのでリヤより減るのは当たり前。見た目に減っているのがわかる。対してリヤ側はアルミ製だけど意外と減っていない。

走行 34,000km

走行 28,000km

周辺を掃除

ホイルを車体に取り付けてチェーンを張れば完了なのだが、バラしたついでにリヤサス周りを分解。スイングアームのチェーンスライダーをついでに交換しておく。
リンクアームの前側のボルトが段減りしていた・・。交換してからの走行距離は約10,000km。




新品ないのでこのまま使用
減っていない方を力のかかる方にして取り付ける

結構汚れてる
走行10,000km


本体との接続部分はピロボール
すこ〜〜しガタがある
リヤサス上側ピロボールにガタがあるがこれはどうしようもない。
いずれユニットごと交換予定だがこれまた高価。今はグリスアップで誤魔化しておく。
各部を元通りに組み付け動きを確認。スイングアームを揺すってみるとピロボールのガタ分の遊びがある・・が飛んだり跳ねたりするわけではないのでひとまずよしとする。




カムの目盛り”0”位置でOKになる。
試走は最近一部不通区間が開通した紀ノ川フルーツロードへ。春の日差しが心地よい。チェーンの騒音が減って静か。2次減速比ノーマルに戻ったがあんまりわからんな・・。


チェーンのメンテは500km毎に給油せよとのこと。雨の後とかも。
500kmとは言わずに走りに行って帰ってきたら給油、もしくは走りに行く前に給油でもいいかもしれない。指定オイルは80w-90。ブレヴァのミッションオイル80w-140でもええか・・。
チェーンルーブもあるから問題なし。
これであと10年は大丈夫のはず。
いいなと思ったら応援しよう!
