見出し画像

KHS ブレーキシューの交換

2016年12月にブレーキシューを交換している。
R50-T2(軸と一体) →  BR6700(シュー交換式)へ交換。
交換までの走行距離は約5000kmだった。


シューの値上がりと、カートリッジ式が次回交換時にコストを抑えられると考えて採用した。
写真は2016年12月のもの。

画像1

画像2

キャリパーはTiagra(BR-R450)のためメーカー指定から外れる仕様。
制動力が高いのでキャリパー強度(剛性)が厳しいのだろう。

でBR6700 (C3)は今回約6000kmで交換となる。
シューのみの交換。

チョイスしたシューはリムへの攻撃性が低いタイプ(C+1)。
制動力、耐久性は少し劣る。
価格的にはそのまま使い続けるより若干安かった。

画像3


今の所キャリパー自体に問題は起こっていない。
リムの減りについてはなんとも言えない・・な。


さて交換。

シューをカートリッジごと外し、ブレーキ周りを綺麗にする。

画像4

シューの交換。
カートリッジ表側の六角穴付きネジを外せばシューを交換できる。

画像7

画像5

中結構汚れてる。

画像6

減ったシューは厚みがこれだけ違う。 上側が新品。

画像8

カートリッジ内を綺麗にしてから新しいシューを組み付け。
奥まできっちりと入れるべし。 

画像9

六角穴付きネジを締め付ければ完了。
ネジには緩み止めが塗布されている。

画像10

そしてシューの当たり面は面出しされていた。 
バリは取った方が良い。

画像11


あとはキャリパーに組み付ければOK。
組み付けの際は前側(リムの回転方向側)が少し狭くなるようにする。
トーイン 約0.5mm。
そのための治具があるので今回買ってみた。
楽に組み付けできて良し。

画像12


キャリパーの左右バランス調整して完了。 

画像13


いつもシュー交換してて思う。
ディスクブレーキがいいな〜。
リム減らないし・・・。
交換簡単だし・・。

雨の日、シューとリムの間に泥水小石入って削れるし。
そして20インチはタイヤの回転数高い(多い)から不利ね。
リムも交換しないといけない(スポークを張らないといけない)。
5月に後ろ側のリムを交換した。


このKHS、知人から譲り受けてかれこれ9年ほど。
製造されてから10年以上は経っている。
あちらこちら塗装も剥げてサビもちらほら・・。
走行距離は2万km以上。
フレームどこまで持つかわからんな〜。

最近のロードバイクはディスクブレーキが主流。
なんかいいバイク探そうか・・。



いいなと思ったら応援しよう!

フランキー
最後まで読んで頂いてありがとうございます。よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!今年9月→もうしばらく先(来年もしくは再来年)に北海道へ行きます。カフェをオープンするために移住した友人を訪ねる予定。

この記事が参加している募集