Fragile Musics

2024年現在、音楽から長い間離れていたため改めて音楽と向き合うために文章化することにしました。 20世紀ポピュラーミュージックの成立(つまりはアメリカで生じたこと。ブルース、ジャズの誕生およびその影響)から電子音楽、現代音楽まで勉強出来たらなと思っています。

Fragile Musics

2024年現在、音楽から長い間離れていたため改めて音楽と向き合うために文章化することにしました。 20世紀ポピュラーミュージックの成立(つまりはアメリカで生じたこと。ブルース、ジャズの誕生およびその影響)から電子音楽、現代音楽まで勉強出来たらなと思っています。

マガジン

  • アーティスト紹介

  • エッセー、あるいは始原のざわめき

    とりとめもない雑記。音楽、映画、思想・哲学関係が多めかも。日記のようなものも含む。

  • 音楽のジャンルについて

    音楽のジャンルとは何かについて考えてみる。 そして毎回そのジャンルのお薦めの曲や名盤を紹介したい。

最近の記事

#1 Tortoise①(アーティスト紹介)

何から始めればいいのか、結成の経緯やメンバーの詳細はWikipediaやその他検索すれば容易に調べることができる。彼らが「ポストロック」、「シカゴ音響派」と呼ばれるムーブメントの中核を成してしたことや、Bastroという前身となるバンドがあったこと、当時としては斬新だったポストプロダクションを作曲行為に取り入れるということを積極的に行ったこと、Gastr del Solというバンド(?)と近しい位置にあることなど、この種のこともすぐ出てくる。では改めて何を書けばいいのか。個人

    • ディズニーを考察するのであればマクドナルドも取り上げなければならないかな、と。マックとコーラがあればいいみたいなことを言っていたのはフーコーだったっけ。この辺りを論じるならジジェクを読まないとだけど。

      • 「シネマティック」という言葉、あるいは映画音楽の雑食性について

        ダウンロード、インストール、アクティベートPCで音楽制作をする人なら誰でも経験があるだろう。これまで使用していたPCが壊れたか、単純に性能のいいものに買い替えたか、理由は何であれ新しいPCに以前の環境を再構築しなければならないことがある。これが非常に骨の折れる作業だ。仕事などで取れる時間が限られてしまっていると下手をすれば一週間近くかかる場合もあるだろう。誇張ではない。実際の楽器の音を高品質でサンプリングしリアルに再現しているタイプのソフトウェア音源は、それだけで10GB以

        • 民主主義について私が知ってるニ、三の事柄

          菊地成孔がXを引退するらしい。 少し目を通してみると、Xを始めたのは角川に対するサイバー攻撃で自らのコンテンツが更新できなくなったための一時的な避難所としてのことだったようだ。しかしそのアカウント閉鎖の告知ポストを読むと、Xおよび今日の日本の民主主義(あるいは民主主義そのもの)に対する絶望的なまでの諦観が見て取れる。私はここ数年の彼の動向を全く知らない。繰り返すが本当に長く音楽や文学、哲学、思想といった営みから離れてしまっていた。しかし彼の気持ちは少しは分かるつもりではいる

        • #1 Tortoise①(アーティスト紹介)

        • ディズニーを考察するのであればマクドナルドも取り上げなければならないかな、と。マックとコーラがあればいいみたいなことを言っていたのはフーコーだったっけ。この辺りを論じるならジジェクを読まないとだけど。

        • 「シネマティック」という言葉、あるいは映画音楽の雑食性について

        • 民主主義について私が知ってるニ、三の事柄

        マガジン

        • アーティスト紹介
          0本
        • エッセー、あるいは始原のざわめき
          3本
        • 音楽のジャンルについて
          1本

        記事

          あの、Gastr Del Solが今年新譜を出していたことを今知りました。本当に音楽から離れていたんだなぁと痛感。

          あの、Gastr Del Solが今年新譜を出していたことを今知りました。本当に音楽から離れていたんだなぁと痛感。

          音楽のジャンルについて―― #1 我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか

          2024/11/18 23:50ほんの少しだけ個人的な話をすると、私はコロナ全盛期に就職、県をまたぐ引越しをすることとなり、また行動が大幅に制限される職業でもあったため気づいたらリアルでの人との付き合いというものがほぼ皆無になってしまっていた。そんな状態がもう3年ほど続いているのだが、幸運にもネットで知り合った愛すべき友人たちに支えられながらこれまでどうにかやってこれた。しかし同時に、視線の合う、肌の触れ合うコミュニケーションのない日々の中で、これまで味わったことのない孤独感

          音楽のジャンルについて―― #1 我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか

          私の音楽史(自己紹介)

          初めまして、りぼんと申します。 以下口調をどうするか悩んだのだが、ゆくゆく批評などもやっていきたいので「です/ます」調はやめることにした。様子見。 これから音楽活動もやっていくつもりなのだがその際の名義はまだちゃんとは決めてなくて、とりあえずFragile Musicsとしてある。 今回は自己紹介がてら、自分の音楽体験を「今の自分の音楽創作に影響を与えている」ではなく「自分がこれまでその時々に聴いてきた曲」という観点から紹介したい。 ということでspotifyのプレイリ

          私の音楽史(自己紹介)