見出し画像

【オンライン配信】「応援購入」というムーブメントがもたらす新しいブランド体験

第4回目の「The DtoC Brand Explorers:POLYMATH」イベントを1月5日(火)に開催いたします!
本イベントは、毎回小売業界を中心に活躍する博識者をゲストにお迎えしてブランドにまつわるさまざまなトピックを取り上げ、ブランドの未来について語っていくトークイベントです。

今回はMakuake共同創業者の木内氏をお迎えし、『「応援購入」というムーブメントがもたらす新しいブランド体験』をテーマにトークセッションを行います!

イベント概要

【タイトル】
「応援購入」というムーブメントがもたらす新しいブランド体験

【内容】
新しい生活様式のなかで、お買い物体験においてもひとつの変化がありました。それは、自分の好きなブランドを支援するために購買を行う「応援購入」というかたちが人々の生活に馴染んできたことです。
今回はそうした背景からも、顧客から応援してもらえる、選ばれるブランドになるには何が必要なのか、どのようなコミュニケーションをとるべきなのか。数々の作り手=ブランドを支援してきたMakuake 木内氏の応援購入を通じた顧客との対話や作り手に対する考え方からそのヒントを探ります。

【日時】
2021年1月5日(火)19:00-20:00

【場所】

YouTubeライブ配信

【お申し込み】
https://www.youtube.com/channel/UCJeyJmqIwh5Xy89-4JDs6dg/featured
当日上記のYouTubeチャンネルよりご参加ください!


対談者

●ゲスト

画像1

木内 文昭氏
株式会社マクアケ 取締役/共同創業者

リクルート関連会社に新卒入社し、上場企業の社長や役員、営業部長向け新規開拓営業に従事。その後ベンチャーに転職しメディア事業立ち上げを経験。 2009年にサイバーエージェントに転職し、某大手キャリア企業との提携事業責任者として事業立ち上げから事業譲渡までを手がける。株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング(2017年10月に、株式会社マクアケに社名変更)の設立と同時に取締役に就任。現在は、企業と共に商品・事業を企画し、「Makuake」を出口として具体的なアウトプットまで実現する事業、「Makuake Incubation Studio」の責任者を務める。


●ファシリテーター

画像2

河野 貴伸
株式会社フラクタ CEO

2000年からフリーのデザイナーとして活動。美容室やアパレルを専門にWebデザイン・ロゴ・パンフレットなどの制作を手がける。2003年にオープンソースを活用したWebサービスの受託開発を開始。「コマースをエンターテイメント」に昇華すべく、2013年11月にはデジタル・ネイティブ・ブランディングの実現をミッションとした株式会社フラクタを設立し、代表取締役に就任。


---
みなさまのご参加お待ちしております!

なお、第1回〜第3回のアーカイブもチャンネルからご覧いただけますので
ぜひチャンネル登録のうえご覧ください◎

▲ 第1回では145マガジンの石郷さんとコンテンツのあり方について解説。


▼FRACTAについて

▼Twitterもやってます!
https://twitter.com/fracta_pr

Twitternoteリンク用