ランニング中にも、ワインを。
久しぶりに、最近起こったうれしいできごとについて書こう。内容は、ランニングとか、ポッドキャストについてのお話です。
よろしければご笑覧ください。
ランニングを続ける理由
とつぜんですが私、月に100kmは走ることを習慣にしています。なぜなら、フランスで行われるメドックマラソンに、いつかまた参加したいから。
でも、これはもう完全にいいわけなのですが、最近雨がやまないし、コロナで参加予定だったマラソンが軒並み延期か中止になっちゃったし、それに加えてワインエキスパートの勉強が追いつかないこともあって、6月は結局2回、走行距離にして約10kmしか走れませんでした。
ランニング中のお供に、Podcast
ランニングをしているときは、だいたいいつもPodcastを聞いています。
最近のお気に入りは、「ワインの輪」という2人のナチュラルワイン愛好家による、ワインにまつわるエピソードがつまった番組です。
この番組は1回あたり約30分、月のサイクルにあわせて配信されていて、エピソード毎にギターが奏でるメロディが良い感じに調合されています。
ワインがテーマとなると、ちょっと構えてしまうかもしれません。でもこの番組は、2人の幼なじみ、ワインが好きになりはじめた消費者代表の方と、フランスでワイン作りの経験もあり、現在は自然派ワインの専門店を経営する方が織りなす「おしゃべり」で成り立っています。
ワイン初心者の私でも楽しめるし勉強にもなるので、ワインに興味があるけど難しそう、などと思っている方におおすすめです。
うれしい。私の投稿を読んでくれた。
ランニングの話に戻ります。
数日前。久しぶりに雨が止んだので、走りに行ってきました。
そして久しぶりにPodcastを開いたら、まだ聞いていないエピソードがたまっている状態だったので、今回も「ワインの輪」から視聴。
久しぶりに走ったもんだから、5Km走るのもしんどかった。ましてや不織布のマスクをつけてペースを維持しようと頑張るとなおさら、肺が悲鳴を上げていました。
そんな中、私のラジオネーム(キヨ)が耳に入りました。
本日最後のお便りが、ラジオネーム・キヨさん。「はじめまして。私はランニングが好きで、毎回走りながら、楽しく拝聴しています。(…続く)」
キヨさん、キター!
投稿していたことも忘れかけていただけに、取り上げてもらえてうれしかったです。そのあと最後まで走りきったことは、言うまでもありません。
今読み返すとちょっと恥ずかしいのだけど、Twitterにそのときの思いがそのまま残っています。
私自身もこの番組を聞いて、自然派ワインに興味を持つようになりました。また、番組内で私の投稿を読んで下さり、それが番組が盛り上がる一助になった(と思う)。さらにそれを聞いた別のリスナーが、ますますワインに興味を持ったり、メドックマラソンに魅力を感じてもらえたら…と思うと、少しうれしくなりました。
このできごとは単純なことかもしれませんが、久しぶりにうれしかったできごとだったので記事にしました。
晴れてワインエキスパートに合格したら、今回のエピソードのお便りを送ろうと思っています。
番組のご紹介
最後に番組の公式HPを貼っておきます。
Podcastの他、spotifyやGoogle Podcastでも視聴できますので、ぜひ聞いてみてください。
私のお便りは第7回の配信で登場しますので、ぜひぜひ!
※修正:私のお便りは第第6回ではなく第7回の配信でした。