見出し画像

自分の会社を持つことで、ものの見方が変わった! #5 株式投資との出会い

こんにちは、みさきです。


保険の更新をするかどうかで、
完全に行き詰ったことをきっかけに、
いろいろあって、なぜか知識ゼロからFP2級を受けることを目指した私は、

睡魔との戦いに勝ち(?!)
なんとかテキストを読み終えることができました。

これで問題も解けるようになっているに違いない!
そう信じて、問題集のページをめくります。

・・・すると、


そんなのテキストに書いてなかったぞーーーーっ!
そんな問題が続出します。

解説を読んでも、ピンときません。


実はどこかに書いてあったのかな?
とうとう読書すらできなくなったのか(年は取りたくない・・・💦)

なんて思いながらテキストに戻りますが、
やっぱりどこにも書いてない!


私が、
・テキストはイラストもあって読みやすそうなもの
・問題集は試験実施母体が作っているもの
という感じで、統一感なく準備してしまったのも悪かったのですが、

そうでなくても、テキストだけでは対策にならないんだなぁということを実感しました。


さらに、限度額だの期間だのといった「数字」を暗記しておかないと、
問題が解けないということにも気が付きました。


全体像さえわかっていれば、細かい数字なんて覚えなくていいでしょ!
そう思っていた私としては、驚きの連続でした。

いわれてみれば、テキストの数値部分が赤字になっていて、
暗記シートをかぶせれば見えなくなりそうな作りになっていたな・・・💦


理解≠試験への合格

理解をすることは大前提だけど、プラスαで試験に受かるための対策をしないといけないということに、今さらながら気づかされ、
大慌てでネットで合格者の勉強法を調べまくりました。


ここにきて、やっと【学習計画】を作るということの重要性に目が行ったわけですね・・・


あわせて、このときに、ぼやっと感じ始めたのが、
「試験に受かったからといって、それだけではダメなのかもしれない」
ということでした。

知識≠実践力

知識を得ることは大前提だけど、経験には叶わない。


いろいろ考えたあげく、
実際に「投資」というものをやってみよう!と思い至ったわけです。


一番スモールスタートができそうだったから。

そして、イマイチ理解ができなかったから。


投資をスタートするための原資は、FP資格を取るきっかけになった【保険】にまつわるお金でした。


・加入していた保険を解約したことで、戻ってきた解約返戻金
・掛け捨て保険にしたことで浮いた、月々の掛金相当額

これらは、何もしなければ、失い続けていた(かもしれない)お金です。
そう考えたら、プラスマイナスゼロだから、

保険料を払ったものと考えて、投資資金がゼロになってもいいや!


そんな思いで、勇気を出して
・投資信託の積み立て
・国内株式のスイングトレード
にチャレンジし始めました。


2016年の冬のできごとでした。

ここから3年半後、いろいろあって、法人設立に至ります・・・


株なんてギャンブルだ!
そう思っていた私が、「とうし」というものに一歩踏み出すには、
勉強代と考えて、ゼロになってもいいという割り切りが必要だったんです。

だから、
なんとなく必要なのはわかっていても、
イデコやNISAという言葉を聞くようになっても、
勇気が出ない方の気持ちは、とっても良く分かります。


最初は小さな一歩ではありましたが、
ここからお金というものへの向き合い方や、
仕事というものへの向き合い方が、
劇的に変わっていったのです!


🍊年金やイデコについて詳しく知りたい🍊
LINEでお友達登録をしていただいた方には、無料PDF「いまさら聞けないiDeCo(イデコ)って何がお得なの?」をプレゼント中
お友だち登録はこちらからどうぞ♪
LINE ID @896aeryn
https://fp-misaki.com/lineofficial


いいなと思ったら応援しよう!

大空みさき
よろしければサポートをお願いいたしますm(__)m いただいたサポートは、知識のブラッシュアップのための書籍購入やセミナー参加などに活用させていただきます。