
key
私も持ってる潜水士資格(ペーパー試験合格のみ)ですが、ニュースで飽和潜水という単語を見るとことになるとは。水中の水圧に慣らす部屋ごと沈み、水中で長く作業できて、酸素の入る部屋で減圧しながらゆっくりあげられます。
ボンベのみだと短時間しか潜れません。潜水士は減圧による症状(減圧してできる血管内の気泡による全身の障害、脳の血管にも)を防ぐのに、ゆっくり上がる必要があります。
減圧の部屋ごと下降するので作業時間を長く取れます。
潜水救難艦は、本来は事故を起こした潜水艦をレスキューする船です。
TASCAMのレコーダーの三脚を変更してさらに宇宙戦争感覚に。トムクルーズが走り回る映画。
資格ついでで、自称カウンセラーを名乗れる資格を取得しました。厚労省扱いの潜水士と違って民間資格なので、まったく効力もないのですが、各種療法の基礎知識を得るのと、自称するために取得しました。
大学での心理や精神分析の基礎学習やこれまでのいろんな支援団体での講習やこころのいろいろを抱えたみなさんとのお話し経験や人生経験の方が資格より有効なのは自覚しています。
いざとなったら上級救命講習の方が役に立つと思われ。気道確保!循環のサインの確認!
セロリとアスパラと鶏肉と玉ねぎとにんじんのカレーを作成。野菜ジュースや生醤油で味が 整いました なんだかいけそう気がする 。
いや、女子ウケする美味しいカレーになりました。
小学生やら中学生の頃、ご飯くらい炊けないとね、とか、りんごくらいむけないとね、とか、母親が料理を教えてくれました。先日、80代の母にそのことでありがとうと言いましたが、忘れてました。
そのおかげで30年前くらいには女子ウケ良く生活してました。実際付き合ったとかのは、そんなにモテてないのでいつも孤独でしたけどね。
知識や経験は鍵だと思っています。
何かあった時に、それを持っていると対応や判断ができて、次へと進める。
人に頼ることが少なかったので、私は鍵束を持っています。それがいろんなドアを開けてきました。たまに鍵じゃなくてハンマーや鍵開けショットガンの場合もありました。
いい加減、人に頼るスキルという鍵を持たないといけません。




